●農家の恐ろしい実態●part20 より
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049038917/

391 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:03
ある農家の生徒のうちに家庭訪問したら、息子は日当たりのいい八畳を独占、テレビ、ゲーム機から、小さな冷蔵庫まで本棚以外のあらゆる道具がそろった部屋を独占し、一学年上の姉と中学生の妹は、奥の方の六畳の部屋を共有、というところがありました。
車庫には乗ってはいけないはずのでっかいバイクもあった(W
学校は長男だけ父親が送り迎え、姉妹は自転車通学。
長男のためならなんでも買ってやるという印象でした。

たぶん、親としては長男の嫁も「ひとつ、いいのを買ってやる」っていう心づもりなのでしょうね。
ちなみにやっぱり成績的にも人間的にも、お姉さんのほうがはるかに上だったのですが、地元短大に行かされてました。
弟君は、高校を中退しましたけどね。


392 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:11
>>391
そりだ!!
>親としては長男の嫁も「ひとつ、いいのを買ってやる」っていう
>心づもりなのでしょうね。

まさにそれだ!
嫁とは、トメウトが長男にあてがってやる「労働力・セクースお相手・孫製造」してくれる女性、そういう存在だと思ってるんだよ。
嫁の意志や人格は無視してさ。

だから「○○家の嫁取り」といった言い回しもあるんだろう。
「嫁取り」自体が息子タンに付属品をあてがう一つのイベント。


394 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:20
>>392
そうなんですよね。
それでもって、跡取りで大切にするあまり、息子の気持ちを親がおしはかって、先回りして何でも与える、のぞみはかなえてやるというような家庭で育ってしまう。
すると、それこそ息子は王様みたいなものだから、まわりから奉仕されることがアタリマエみたいなもの。
女性とつきあっても、時には機嫌をとったり、というような相手の気持ちをおしはかることがもともとできないんじゃないかな、と。
ウッチーズみたいな発想の農家跡取りがいるっていうのが、経験からなんとなくわかるような感じがしました。


395 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/04/02(水) 20:24
長男教でチヤホヤされて育った農家の長男は地方新設のFランク大にほぼ無試験で逝きアパートで1人暮らしを満喫。
もちろん費用は親がかり。
一方、兄より勉強が出来た妹は進学を許して貰えず高校卒業後、地元に就職。
給料の一部を親に渡していた。
危ないぐらい勉強が出来なかった末っ子の次男は相撲だけは強かった為、高校も大学も推薦で行った。
彼女は農家にだけは嫁に行かないとよく言っていた。。。


397 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:28
知り合いの農家に孫娘連中の出来がそこそこ良く(すべて四大卒)そのダンナも四大、孫息子連中はダメダメ(専門学校と海外大学?)でその連れ合いも…、という、同じ孫でも男女で学歴がぜんぜん違う一族がありますが、この場合、女の子たちが大学まで行けただけでも良かったんですね。
これで女の子も高校でとめられてたら、すごいDQN一族…


400 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/04/02(水) 20:33
>397
くっきり分かれてしまったのって、やっぱり育て方かなあ。
遺伝子が違うわけじゃないし・・・。

401 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:34
女の子の方が自立心が強くなるんじゃない?
ハングリー精神も。

402 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:41
>ハングリー精神も。
近頃見かけないと思ってたけど、ちゃんと存在するんだね…。寂しいけど。

398 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:30
そう言えば数年前にテレビで見た話。
中国では一人っ子政策のため、ほとんどの家庭に子供は一人。
そのため親が甘やかして何でも買い与えるため「小貴族」とか呼ばれて、わがまま放題に育ってる子供が多いって。

なんか「長男教」の話見てて思い出した。

399 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/02(水) 20:31
>>398
「小皇帝」じゃない?