●農家の恐ろしい実態●part20 より
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049038917/

550 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/04/03(木) 11:04
家、いわゆる落ちぶれ庄屋。
農地改革で見ぐるみはがれ&当主死亡で後妻一族との遺産争い勃発もあり夜逃げ同然で今の土地に落ち着いた。
若かりし頃のおばあちゃん、嫁入り前でこの争いを目の当たりにしたらしい。
そのせいか「女は学問なんかしないで高校出たらどこかに嫁に行くのがいい」と本気で言ってた。

ところが一族の男にはやはり出来の良いのがおらず、辛うじて3流私大に入ったのが1人だけ。
いとこ達の中で本当に成績のいい人がいたけど、彼女もやはり弟を進学させる為に就職を選んで実家に送金してた。でもやはりその弟は頭の中身が足りない為に進学できず。
 
そんな中、私だけが一人、おばあちゃんの言うことをことごとくスルーしつづけ一応名の知れた大学に合格。
・・えぇ、随分言われましたよ。特にスカ男を持つ親からは。
でも大学を卒業して某省庁に就職し、そこでそこのキャリアと結婚しました。
意地っ張りだから素直なお祝いの言葉はなかったけれど、家の親には
「学問してればこういう人と結婚出来るんだね。夜逃げ同然で出てきたうちでもねぇ・・」
とぼそっと言ったそうです。
やっぱり落ちぶれ庄屋っていう引け目があったんかな?
昔と今は時代が違うんだと言うことをこれで分かってもらえればいいんだけど・・
スレ違いだったらスマソ


552 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/04/03(木) 11:06
ジジヴァヴァは、
「辛抱できずに婚家を飛び出したようなあばずれ女が生きていくには色町に身を沈めるくらいしか道はない」
とでも思っているのでしょうかね。明治時代でもあるまいし・・・

現代でも勘違いして理不尽をごり押ししようとするジジヴァヴァが後を絶たないのにそれが事実だった昔の時代は、どれだけ嫁が酷い扱いを受けてたか想像に難くない(´Д⊂
現代のウーマンリブ運動者はチョット勘違い?な香具師もいたりするけど
やっぱりそういった運動を始めてくれた先人には感謝せねば。

554 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/04/03(木) 11:10
>>550
うちのばあちゃんも、農地改革でおちぶれ中規模地主の家の出身だったけど、逆のこと言ってたよ。
「これからの時代はどんなことがあっても一人で生きていけるよう、女も学問して、しっかり職を手につけたほうがいい」
って。
・・・けど専業になっちゃったよ。おばあちゃん、スマソ

557 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/04/03(木) 12:42
>554
うちのばーちゃんも母も
「女でも一人で生きていくぐらいの甲斐性がいる。結婚したらOKなんて思うな!」
と育てられたから、私はそれがあたりまえだと思ってた。
逆に同級生の女の甘えた考えかたが信じられなかった。
そういう子の親は
「女の子は良いところにお嫁に行ければそれでいいのよ」
と公言する人だった。
うちのばーちゃんの当然娘の世代が平気でそれを言うもんね。
今も、現存する人種だよね。