【奇妙】恐ろしい農家の実態【奇天烈】 より
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060147580/

121 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 15:28

そうそう・・・
2003/ 8/ 5 0:11
メッセージ: 8 / 9
投稿者: ganbashufu
 
どなたかもおっしゃってましたけど、微妙に常識が無いと言うのは、どんな事なんでしょうか?

私の家はいわば普通の家ですが、父が長男だったので、家を継いでいますので、親族が行事のときは沢山集まる家でした。田舎だし・・・
だから私も自然とおもてなしの仕方を覚えてきたし、母からも教えてもらいました。
親戚の家は会社経営で、最近長男のお兄さんが結婚したのですが、やはり女性のほうの家柄が違うと言うか、人付き合い、近所づきあいはほとんどしない家庭で育ったみたいで、お客様のおもてなしが全く出来ないと、姑さんが(私の伯母)が途方にくれていました。
 
そんな高度な事は望んでいないのです。
でも親族一同が集まったときに、お腹がすいたからと言って、1人先にかってに食事をすませてしまい、後の人の事は知らん顔って言うのはいかがなもんでしょう?
彼女の家は、親戚一同が行事で集まる家では無いでしょう。
だって彼女の父親は、婚約の家族の顔合わせでドタキャンするし、親族は、結婚式に遅刻して堂々と神殿に入ってくる人たちですから・・・

家柄の違いより、普通の家庭でも常識が無い家庭というほうが、私は問題だと思うかな。。。

この人も田舎の小姑っぽくないかい?
こんなこと言うから 田舎の長男と結婚するのは嫌がられるんだよ。


122 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 15:40

>121
>お腹がすいたからと言って、 1人先にかってに食事をすませてしまい、
>彼女の父親は、婚約の家族の顔合わせでドタキャンするし、
>親族は、結婚式に遅刻して堂々と神殿に入ってくる人たちですから・・・

小姑と言われようとワタスならこんなDQN一族との付き合いは嫌だ。

124 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 15:45
ま、ドタキャンの理由が書かれてないのでDQNかどうかはわからないけど、相手の女性の家庭はリーマンぽいよね。
でもって、緊急で重要な仕事が入ってやむなく顔合わせに行けなかったとしたら、ここまで非難されるいわれはないわな。

親族と仕事(田舎はリーマンの仕事を軽視してるからね)を天秤にかけた時、なによりも親族や近所との付き合い、体裁を優先するのが田舎であり、農家だったりする。
客のもてなしなんぞ、トメがやりゃぁいいのにね。

125 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 16:44
>>124
トメ一人じゃ無理なんですよー。

ワタスの従姉妹たちは農家で親戚が集まるから、おもてなしというか、台所仕事に非常に慣れていたよ、子どもの頃から。
ワタスは核家族だったから、うわーよく働くなあ、何したらいいのかわかんないという感じだった。小学生だったし。でも、皿を運んでけろと言われれば運んでたぞ。
ただ、違う世界だなあと思ってた。あの状態を知らない人からしたらなんですかコレ?って感じの大所帯になるのよ。

126 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 16:52
そうなんだ・・・。田舎って大変なんだね。
田舎の社長の家っていうのも 親戚付き合いが農家っぽいのかなぁ。
都会から来たお嫁さんも勝手が分らなくて可哀想。
トメさんも姪に愚痴ってるし 親戚中から出来が悪いって言われてるのかな。

127 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 16:58
いやだなあ、そういう男衆飲み食い、オンナ衆立ち働きっていうの。
都会ならケータリングがあるから、せいぜいお吸い物と飲み物用意するくらいだよ、田舎にも仕出し料理屋くらいあるだろうに…

129 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 17:54
>127
そういうことに、お金をかけないのが田舎だよ。
女衆が家にいるのに、お金をかけて仕出しを頼むなんてもってのほかって考えのおやじ達が多いの。
たとえ仕出しを頼んでも、その他に2~3品、家によっては5~6品家で作った物を出さないと行けない。
男衆は気持ちよく酔っぱらって、女衆は台所でぼろぼろってのが今でも田舎には多いんだよね。

130 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 17:59
漫画家の土田よしこさんが、座敷の宴会は嫌だ、椅子のパーティなら男の子たちも働くのに、座敷だと女が働かされるので楽しめない、って書いてたなー…
下手すると会費を払う座敷での宴会でも、女性も同じ額払わされてるのに給仕させられたりしますよね

144 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 20:32
>>121
かなり田舎のリーマンですが、この文を読んでる限りは極めて常識的なことしか書いて居ないように感じるんですが・・・

都会のリーマン家庭では仕事が入ったからといって婚約の顔合わせドタキャンとか、結婚式に遅刻するのが普通の感覚なんですか?

俺の常識ってまちがってたのでしょうか?

147 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 21:10
>>121
私も 「おもてなしの方法」って身に付けていない嫁です。
実家は団地だから 食事を出さなければならない来客なんてせいぜい5人まででしたから。
自宅で宴会ができる大きな家に生まれた方は きっとその「おもてなしの方法」が身についているんでしょうね。

自分だけ先に食べたり約束をドタキャン式に遅刻はそれが農家であれリーマンであれ嫁であれなんであれ

やっぱり非常識ですけどね。

156 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 21:48
自宅宴会は地獄だよ~~
田舎で一人暮らししてた祖母がなくなって自宅でお葬式したんだけど隣組の人も始めはてつだってくれたんだ。
でも あと片付けは身内がやるものとかで・・・・・・
母と私と二人で朝まで片付けと食器洗いやったよ。
料理作るのも 配膳も大変だけど片付けは疲れた~~~~

母は私たちにそんな事させたくないから葬式も告別式もしなくて良いと言ってる。

157 名前:うちも実家が農家。:03/08/07(木) 21:56
>156
でもさぁ、隣近所のおばさん達にあんまり何もかもやられるとそれはそれでちょっとシャクじゃない?w
ていうか、うちは母も自分も、他人に台所を我が物顔に使われるのがあんまり好きじゃないからさ。
くたびれてもなんでも、自分たち&親戚のオバサン達で全部こなしちゃう。

去年かな、実家で法事をやって親族一同集合したんだけど、もう昔みたいにいかないからって料理は仕出しメインにしたのね。
反発食らうかな~って母は心配してたけど、これが以外と好評でw「ハイカラな料理じゃのう!」なんて喜んでもらえたし。
でも大変なのは確かに大変なんだよね~

169 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 23:05
ん、自宅で宴会って関東以外じゃ都市部でも普通だと思ってたが、東京あたりの女ってそんなに現実処理能力無いのか?

173 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 23:12
>>169
宴会に来る親戚の規模が違うんじゃ無いか?
それに葬式の時も仕出しなし、って相当だよ。
うちも田舎の方だが汁もの以外は全部仕出しで済ませた。
あれを全部作るとなったらかなりの大事だ。

174 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 23:14
>>169
うちの田舎だと、区切りの法事なんかだと、10畳くらいの部屋を二間つづけて、テーブル繋げて、20~30人くらいの人数なので、私の処理能力では無理でつ。
あと、赤子と幼児がゴロゴロいたりする。
ただ、周りの家の人まで押し掛けてくるって感じはなかったなあ。田舎によるのかな。
今は仕出しですよ。でも女がお酒注いだりはしてると思う。

178 名前:名無しさん@HOME:03/08/07(木) 23:47
>>169
自宅で葬式があって、女性が皆忙しく立ち働いてるのにマターリしてる男の方が余程現実処理能力が無いと思います

176 名前:137ですが:03/08/07(木) 23:20
ばーちゃんの通夜葬儀にはのべ800人の弔問客が。
なんぼ田舎の広い家でも女総出でも無理です。
ああ、これは村祭りなのかとやっと悟った真夏の夜ですた。(;´Д`)

187 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 01:31
>169
別に東京じゃなくてもマンソンや30坪程度の戸建で自宅宴会やるのはスペース的に無理と思うんだが・・・

よほど小規模なモノを想定してるのか?

189 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 01:33
宴会=少人数でのホームパーティー
とか思ってたのかな

191 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 02:09
>>187
昔ながらの純和風の家だと小さな家でも襖取り払って臨時の大広間が作れるから可能でしょ。
きっと>>169はそういう家しか知らないんだよ。

実家は75坪あるけど洋風建築だから無理だったもの。

192 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 03:19
>ん、自宅で宴会って関東以外じゃ都市部でも普通だと思ってたが、
>東京あたりの女ってそんなに現実処理能力無いのか?

マジレスしてしまうが、自分は普通のリーマン家庭に育ち夫はリーマンで2人とも東京育ち現横浜で一応都市部だと思うんだが自宅で宴会する人なんて親戚にも職場にも友人にも居ないけど・・
2、3人の飲み会とかの話じゃないよね?
そもそも、葬式も宴会も自宅でやるものじゃないという感覚だよ
宴会だけで言うなら例えば会社の人を夫が連れてくるなんていうのも40代50代の人の話しか聞こえてこないしそれも稀だよ
それ以下の若い人になると、仕事とプライベート分けてるしね
大学生でさえ集まりがあるんなら今時は店を借り切るよ

確かに一人暮らしの学生仲間が誰かのうちで宴会(飲み会)やったりはするけど
あとマダムはホームパーティとかお茶会やったりしてるみたいだね
三十路になったものの優雅になれず、行った事ないけど

193 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 03:35
それ以前に「宴会」の意味がずれてきてるのでは。
スレの流れでここで言う「宴会」とは葬式や法事がらみの、身内だけでも20人も30人もが集まって餌を与える宴会の話だと思うんだけど。通夜の時とか精進落としとかの。

数人のダチ呼んでのそれとは訳が違うんだが・・・

194 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 03:36
確かに「葬式」や「法事」は「自宅で宴会」ではないわなw
自分の感覚じゃ葬式は葬祭場、法事は割烹料理店で座敷借り切ってお食事会、てのが「普通」の感覚でしたけど。
地域によって「普通」の感覚は違うんだから、自分の「常識」「普通」を人に押し付けるとウッチズの仲間入りしちまいすぜw

そんな私は七五三をホテルの宴会場借り切ってケコン式並みに豪華にやる地域に程近い所に住んでいる(;´Д`) (新興住宅地)
地元の人でも集まりがあるとどこか店を借り切って・・・というのはデフォらしいしね。
同じ田舎でも「普通」の感覚はそれぞれ、ということでw

198 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 07:52
うちの実家は名古屋郊外の田舎。
でも女系なせいか親戚(母の姉妹家族)がきてもまったりしている。
各自持ち寄ったケーキだの惣菜だのを食べ勝手に飲み足りないやつはピザを頼み・・・
みんなが来る前にいちよう準備はするけれど、迎えるほうもそんなに負担なかんじじゃない。
法事とかでそれより遠い親戚が集まるときはお座敷を借りる。
うちではそれが常識だった。

嫁いだ先の曾おばあさんが米寿とやらでお祝いをしたときもお座敷を借りていた。
ただお盆、正月の集まり(ウトの兄弟が来る)はうちの実家の母よりトメさんは大変そうだった。
別居なのでほとんど手伝わずお客さんよりなダメ嫁な私(w

209 名前:名無しさん@HOME:03/08/08(金) 11:23
子供の頃、農家やってる親戚の家での葬儀に連れてかれたなぁ。
本当に襖さえ外せば大宴会場だもんね。子供だったから台所の事は覚えてないけれど、近所の人達が手伝ってたんだろうな。

自分が結婚してからの話だけど、夫の祖母が亡くなって義父と義兄が東北の本家(農家)まで葬儀の為に向かったの。
祖母は90近い高齢だったせいか弔うというより「長生きしてくれた!」って感じだったみたい。滞在中は殆ど毎日宴会だったような事を言ってた。
でも飲んでるのって男性だけなんだよね。仕出しでも頼んで男女問わずに宴会出来ればいいのに。

その本家の長男は長く毒男してたんだけど、その葬儀の何年か前に結婚したの。相手はバツイチ子連れ女性。
でもその葬儀の時には奥さんの姿はなかったそうな。聞くに聞けないから真相は闇の中。
長男は再び毒生活続行中。そろそろ50代に突入するみたい。
お酒飲むと性格が変わる人らしいから、それが原因かもしれないけど。



宴会大王~デーモン小暮閣下ディナーショー~ [DVD]