農家の恐ろしい実態 Part46 より
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063716555/

170: 名無しさん@HOME 2003/09/21 00:35:00
数年前に酪農家の人とお見合いした事がある。

紹介された人から年収2千万って聞いてたんだけど会ってみたらとてもそうは見えない服装と車。
話してみたら生き物相手だから休みがなくて泊まりの旅行なんてとんでもないと。
私はスキーとか旅行が趣味なのに。
今は銀行員と結婚して子供も生まれて専業主婦やってられるけどもし間違えてその人と結婚してたら牛馬のように働かされていただろうと思うと…。

でも酪農家ってほんとにそんなに年収いいの?
収入は確かに2千万あるけど経費引いたらわずかしか手元に残らないとか?
それにたとえ収入がいいとしても休みなく毎日働かされるんじゃ意味ないしな…。


172: 名無しさん@HOME 2003/09/21 03:20:00
>>170 
大トメの弟が酪農してますが、やはり同居がデフォ。家族旅行に行けないことも含めて、そこんちのお嫁さん達(大トメ弟嫁・ウト従兄嫁・その息子嫁)は
「こういう仕事だから仕方がない」 
と納得しているもよん。 
でもBSEの問題が勃発して以来は「雄牛が産まれても食肉として売れなくなった」等々悩みはあるみたいです。 
そこんチとはあまり付き合いが無いので、こんなことしかレポできなくてスマソ…。


220: 名無しさん@HOME 2003/09/22 14:57:00
>>172 
いえいえ、レスありがと。 
でもそのお嫁さん達納得してるなんてエライねー。 
もともと生き物に携わるのが好きだったのかな。 

ウチの実家は農家なんだけど親から「農家に嫁ぐと大変だよー」ってよく言われた。
自分の娘は農家に行かせる気はなかったみたい。 
自分達が辛さをよく知ってたからだろうね。 
私はリーマンと結婚しちゃったし後継ぎである弟も大学出て公務員になっちゃったし親の代で農家は終わりになっちゃうと思う。


222: 名無しさん@HOME 2003/09/22 15:39:00
>>220 
そもそも、農家が敬遠される理由。 

仕事の都合上、どうしてもウトトメとの同居が前提 
※しかもそのウトトメは古い考えの人が多い。 
↓ 
ウトトメがいるってことは、コトメがしょっちゅう出入りしていろいろ文句つける 
可能性高い 
↓ 
ウトトメがいるってことは、兄弟がしょっちゅう出入りしていろいろ文句つける可能性高い 
↓ 
ウトトメがいるってことは、親戚がしょっちゅう出入りしていろいろ文句つける可能性高い 
↓ 
ウトトメがいるってことは、近所の連中がしょっちゅう出入りしていろいろ文句つける可能性高い 
↓ 
大ウトトメまで鎮座しているなら、なおさら気を使う必要アリ 
↓ 
ウトトメだけでなく旦那も古い考えならなお悲劇 

・・・そら敬遠するわ。 
自分が地元住民なら、そこまでストレス感じないだろうけど、所詮お嫁さんは彼らから見たら異分子。 
旦那のフォローなければ、苦労するの必然だし 
自分がマスオさんしたこと考えても思いっきり鬱だもんなぁ。


223: 名無しさん@HOME 2003/09/22 17:37:00
私の知ってる農家の娘。

汚かったー。OLなのにお風呂何日か入らなくても平気だったみたい。
全体的に垢っぽいっていうの?長い髪にフケたからせていた。
コネで会社入ったらしくて砂かけ婆みたいな容姿でも受付やってた。
でも、不潔で愛想ないからどんどん変なとこ廻されてた。
そして時々ぷっつり会社休んでいた。
まだ会社の景気が良かったから「具合悪いのかなー」で周囲も済ませていたけど、よく考えてみたら今で言うヒキだったらしい。その後退職勧められて辞めたらしい。
でもすんごい上の視点でもの申してたのその子。
別に実害無かったから「なんかコイツ変~」て思ってただけだったけど。

その子の欠席が続いた時、雑談しながらその子の話題が出て
「あの子の家農家だから」
という言葉があった。
農家って一国一城(大袈裟w)の発想が多くて、自分達だけの常識で子供も育てているみたいなので、時々とんでもないマイペースなやつがいるという話。
親たちはそれでいいけど子供は集団生活出来ないのもいるんだろうな。


225: 名無しさん@HOME 2003/09/22 17:40:00
>>223
それは農家云々じゃなくて、その方個人の問題な気もしますが…
農家だからじゃなく、ヒキだからかも?


226: 名無しさん@HOME 2003/09/22 17:59:00
223です。

>>225さん
確かに農家に関わらず家庭も個人も変わっていた。
変わっていたというか人に迷惑かけるの何とも思っていないみたい。

で、補足です。その子の欠勤が連チャンモードwに入ると会社からその家に誰かが行くんだけどその親も「すいません」でも何でもないの。
その子も「具合が悪い」と言っていたわりに、その次の日には必ず来るし。
だから農家が悪いわけじゃなくてその家が社会を舐めていたことになるか。
そのしわ寄せが子供に来てヒキになったんだろうけど。


227: 名無しさん@HOME 2003/09/22 18:40:00
223の話で思い出した。
昔いた会社で聞いた話です。

恋愛結婚でかなり大きな農家に婿にいった人で、跡取りぼっちゃんもできて悠々と暮らしているかと思いきや奥さん、ウトトメにいびられてるらしい。
ある時カゼからくる肺炎をこじらせて1ヶ月ほど入院したそうです。
ふつうは奥さんとか家の人から連絡来ると思うんですが、本人から入院するとの連絡があり、医師の診断書とか会社の手続きも会社の人が病院に出向いて手続きしたそうです。

退院した「らしい」という話を聞いて自宅に電話すると、奥さんらしき人が迷惑そうに応答したとか。
後で聞いたら奥さんに「家に電話してくるなんて」とえらく怒られたとか。
入院するときも高熱を出しながら自分で車運転して病院にいったそうです。
家の人は農作業に忙しくて送り迎えなんてしてくれなかったと。

かなり大きな農家なので外で会社勤めしなくとも十分暮らせるらしいですが、本人にしてみれば家で奴隷の如く扱われるよりは会社にいた方がいいんでしょう。


228: 名無しさん@HOME 2003/09/22 19:02:00
>>227
前に農家に婿に入った人が納屋で首吊り自殺した人の話し思い出した・・・

230: 名無しさん@HOME 2003/09/23 07:53:00
>>227
それは、たぶん跡取息子が出来たからもう無駄飯を食う、婿はいらなくなったの。
うちの近所にもそうやって追い出された男性がいました。
子どもが出来るまでは、普通なんだけどできるとあからさまな嫌がらせが始まってお婿さんがいたたまれなくなって出て行くと
「お前が悪い。慰謝料なんて払えるか」
って離婚。


451: 名無しさん@HOME 2003/10/01 01:03:00
ダンナの父、つまりウトは農業と冬の間の工場勤めの経験しかないから他の職業については全く知らない。
ダンナの事務所に何度も電話してくだらない話を延々続けたので
「やめてほしい」
といったら激怒。
親の電話に出られない程忙しいなら盆暮れに帰省もできないな、だって。
しなくていいのならしませんよーだ。
まさか今まで私たちが帰省したがっていると思っていたのか??


554: 1/2 2003/10/04 22:55:00
今週、私の勤務先に直接求職してきたオジサンがいた。
まず電話してきたので、今うちの事務所で育休の代替要員を探していたからその内容(主にパソコン関係)を
話すと、
オジサン:「それはパソコンということは女性を探しているということですよね。」
私:「そういうわけではないですよ。」
オジサン:「いや、でも今まで自分のいた会社ではパソコンをするのは女性で、自分はそのチェックをするだけでしたよ。
私はパソコンは扱えません。他に求人はないんですか?」

と言ってきた。

555: 2/2 2003/10/04 22:57:00
色々説明したけど、やたらと
「パソコンは女性の仕事、自分はできない。育休代替などではなく長く勤めたい。」
と食い下がってきた。
で、電話から数日後そのオジサンが履歴書だけでも預かってくれと言って直接事務所にやってきた。
電話で言ったことを繰り返しつつ、その他自己アピールをしていったが、やたら強調していたのがなぜか、
「自分は兼業農家で、お米を作っている。」
ということだった。

ただ単にちょっと妙な求職者が農家の人だったというだけかもしれないけど、ここを読んでるものだから色々考え込んでしまったよ。


635 :名無しさん@HOME 03/10/06(月) 18:01
実家の周囲はほとんど兼業農家で、細々とやってるので、普段の農作業はジジババだけでいいようだ。
ただ、植え付けとか収穫とかで一気に人手が欲しいとき、嫁を当てにする傾向があるのは間違いなし。
 
だけど、結婚のときの約束、「農作業しなくていい」は、普段はさせてないってことで守ってるんだから、そういうときくらい、嫁が気を利かせて手伝うのは「嫁なんだから」当たり前、なんだって。

私はこの理屈が全くわからないんだけど、ジジババどもは、わからんほうがおかしい、と言ってるよ。
どこまでご都合主義なんだろうか。
 

637 :名無しさん@HOME 03/10/06(月) 18:44
亡き舅が農家の次男。
 
もうすぐ年忌なんだけど、長男の名代で来る舅の甥がうざいのよ~
私はサラリーマン家庭で育ってて、姑は商家。
いろいろ習慣の違いもあるけど、他所様の家庭にまで口出したりしませんよ。
来るたび長男教・親孝行教のお説教をひとくさりするけど、都会には二世帯住宅はあっても、隠居はないんだよ~
家計も別なんだよ~
田舎の農家はなんでもかんでも長男のものだろうけどさ~
焼香の順だって、うちはトメ、長男、長男妻、次男以下なんだよ~
男尊女卑まで持ち込んでくるし~あ~うざい~
細君もついて来ないくせに、都会に来たときだけ偉そうにするなよ~


645 :名無しさん@HOME 03/10/07(火) 11:25
うちは自営業なんだけど、営業時間をまったく無視してくるのはほとんどが脳下の人たちだ。
誰か人を雇って商売しているならまだしもこっちは家族だけで商売してるんだから、脳下の人たちに付き合ってるとこっちが過労死させられてしまう。
 
朝5時くらいに電話をよこす
9時オープンというのに8時過ぎにやってきてシャッターをバンバンたたいて「開けろ~~」という、夜は夜で11時近くに半分酔っ払ったようなロレツのまわらない話し方で電話してくる

自分らだけの常識ですべて世の中が回ってないと気がすまないんだよね。

脳下がみんなこうとは思いたくないけどそういう脳下は確かに多い。
リーマン家庭より高い頻度で存在することは確かだ。

649 :名無しさん@HOME 03/10/07(火) 15:10
645でつ。
脳下オヤジのもう1つの特徴は
「1回その店に行っただけで上得意さま然とすること」
だ。
こっちはそちらの顔など記憶していない(私も覚えが悪いのだが)のに向こうはもう常連だと思っていてやけになれなれしく話しかけてくるのだ。

1回サービスした(たまたま前回はキャンペーン期間中で、サービスもその一環だった)だけで、今回も当然同じかそれ以上のサービスを要求してくるのだ。
 

667 :659 03/10/08(水) 07:08
従兄弟のお嫁さんのご両親は、和裁の資格をとらせていました。
「いい御縁があればうれしいけれど、なくても一人で食べていけるように」
って。

671 :名無しさん@HOME 03/10/08(水) 11:19
うちのママンの和裁の先生も同じだったよ。
生まれた時から片足が動かなくて、杖ついて歩いてたんだって。
頭も良いし美人だけど、農家の嫁はつとまらないと思ったのか、親が
「私らが死んでも一人で身が立つように」
って中学出てから和裁の資格を取らせたの。

その人、お教室で教えてて、それ以外にも振り袖はもちろん打ち掛けまで縫えるんで、結婚式場掛け持ちで衣装縫って、仕事が切れたことがなくて、女手一つで立派な家を建てて、お手伝いさんに来て貰って優雅に暮らしてる。


681 :名無しさん@HOME 03/10/08(水) 15:38
足の悪い和裁の先生の話が出てたけど、子どもの七五三のときに着付けを頼んだ人が足が悪くてひきずらないと歩けない人だった。
一人でも食べていけるようにと親が着付けと和裁を勧めてくれたと言ってた。
 
で、このスレ読んで思い出したのだが、
「こういうお喜びの日に、私のような者が着付けに来ると縁起が悪いとおっしゃるお宅様も多かったものですから、思い切って故郷を出ることに致しました」
とも言っていた。
聞いたら農村の出身だそうで、それ以来一度も故郷には行っていないということだった。
技術を身につけて一生懸命生きてる人に、来ると縁起が悪いなんて面と向かって言うんだね...

でも、その人はこっちに来てから縁があって結婚もして、お子さんもお孫さんもいて、今は幸せだということだったからよかったよ。
私はもちろんその人の足のことは縁起悪いなんて思わないよ。
私の従妹も同じ障害があるからね。
その従妹も農家長男に「嫁にもらってやる」と言われて、叔母はものすごく憤慨してたよ。

682 :名無しさん@HOME 03/10/08(水) 15:43
お前みたいな糞に嫁にもらってなんぞいらんわ!

と、一喝してみたい。

683 :名無しさん@HOME 03/10/08(水) 15:53
なんだよー
縁起が悪いなんて失礼な(°д°;)


696 :名無しさん@HOME:03/10/09 10:28
うちはすごく寒い地方でもうすぐスタッドレスタイヤの準備をしなくちゃいけないんだけど 

雪が降って道路がガンガンに凍結してもノーマルタイヤのままで 
ノロノロ走って後続を渋滞、ヒヤヒヤさせてるのって 
白の軽トラ、もしくは軽ワンボックスが多いんだよね。 

彼らって、スタッドレスですら「物入り」なんだろうか。 

697 :名無しさん@HOME:03/10/09 10:37
>>696 
田畑向けに4WD買ってるから、大丈夫!て思いこみじゃないの? 
北関東、そういう迷惑運転者には4WDのRV車多いです。 

てか、悪路走るパワー求めるならガソリン車にしろよ!  
中途半端に贅沢してデカイ車のディーゼル仕様買うな!  
タイヤでかいからスタッドレス買えない? ヴァカ?  

てな感じです。 


700 :名無しさん@HOME:03/10/09 10:41
ウチの実家の近くじゃ、 
未だにスタッド付きのタイヤ使ってる人が居るんですけど。 

禁止されても「まだ使えるんだから勿体無い」んだそうですよ。


705 :名無しさん@HOME:03/10/09 13:41
>>700 
もしかしてスパイクタイヤのこと? 
ずいぶん前だよね、禁止されたの。
 
 
706 :700:03/10/09 13:52
>>705 
そうそう、それ。スパイクタイヤです。 
実家の辺りってそんなに雪降らないんだけど、チェーンが面倒っていう人多くて。 
で、雪が降らないからタイヤを替えることも少ない。 
痛んでないから使ってます。だって勿体無いでしょ?だもん。 
経年劣化も怖いよね。 

だから、実家出るまでは雪の日は車に乗りませんでした。 
命が惜しいから、通勤には時間かかっても、本数なくてもバス利用。 
休みの日は出歩かない。 
ほんと怖いよ。田舎って。


752 :名無しさん@HOME:03/10/10 19:55
お客さんの親戚(東京の難関私立卒業)が、農家に嫁いでいる、と話を聞いて、すぐにこのスレのことが頭に浮かんだのですが、どうやら、ガッコのセンセだったらしく、農奴にはならず、育児や家事も嫁さん主導らしい。 
その、嫁さんと話す機会があったのだが、
「田舎の人間って、『先生』という単語に弱いし、なんたって単純だか扱いやすい」
だって。 
今や、近所の嫁さん連中の顔役的存在なんだって。 

なんか、農家長男の配偶者でも頭の使い方によっては、ウトなんかよりも権力持てちゃうんだね。 


753 :名無しさん@HOME:03/10/10 20:18
>>752 
その先生は「教師という権威」「頭の使い方」によって、権力を握ったのかもしれないが、私の知る教師嫁は 
「ウトトメさえもかなわない天然&世間知らず」
が多かったよ。 

DQN度が 教師>農家 の場合も多い。

755 :名無しさん@HOME:03/10/10 21:00
>>753 
私の知人もそのクチだ >DQN度が 教師>農家 
で、>所の嫁さん連中の顔役的存在 と自分で思い込んでるふしがありちょっと手がつけられない状態。 

ちなみにそれは夫の妹。
 

807 :名無しさん@HOME:03/10/12 13:33
近所の農家のおじさん、東京に住んでいた兄が亡くなって残された子供を引き取ったけど、無一文で養育費すら残ってなかったとして家に置いてやるんだから働け、として農作業やら家事やらをさせてたよ。 
まだ小学生だったのに・・ 
最終的には養護施設に送ったらしい。


847 :名無しさん@HOME:03/10/14 00:03
うちの農家伯母は、祖母が義伯父をスカウトして、婿養子→分家に。 
 
従兄達が大きくなると、伯母は義伯父の冬の出稼ぎに、寮の賄い係としてついて行くようになり、同居した長男夫婦とも、期間限定だけど別居になって、それぞれラブラブなウィンターライフになった。 
元々義伯父が芸能好きだから、雪のない冬の東京で、毎週末、寄席や歌舞伎のデートを楽しんでいたらしい。 
帰郷後も、都会のスーパーや外食で知った新しい野菜を趣味で栽培したり、ハイカラな料理を作ったり。 
最近は出稼ぎには行かないけど、やはり冬は別居状態、老夫婦水入らずで湯治に行くらしいっす。 
そんな経緯の為か人柄なのか、お嫁さんの悪口を聞いたことがない。 
そういや、うちの冠婚葬祭も、息子達だけで、お嫁さんの強制連行はないな。 

然し、一度も出稼ぎに行かなかった本家は、長男夫婦に逃げられた・・・ 


848 :名無しさん@HOME:03/10/14 00:36
絶対出稼ぎのせいじゃないって。
 

894 :名無しさん@HOME:03/10/15 09:54
ウチの旦那の母方の祖父が警察官だった。
そして九州は熊本出身。
祖父の父の代までは農家だったらしい。 
 
だが、そこんちいまは祖父の長男(旦那にとっては叔父)がついでいるのだが男尊女卑のかけらもない家風。
なんでも祖父は、祖父の父が年とって生まれた子供で、母親は産褥熱で死亡、上には年頃の姉1人だったので、祖父の父は
「姉が心残すことなく嫁げるように」
と、長男である息子にも家事がひととおりできるように育てたらしい。 
 
祖母と結婚してからも、祖母は末っ子で甘やかされて育てられたから、こちらは家事がほとんどできず、祖父が教えながら自分も率先してやってたらしい。 
客がきても、祖父が身軽くビールを出し、皿を運び、あとかたづけもするから自然と子供たちも男女別なく動く。祖父の長男もやはり動く。
そんな家風だから遊びに来た親族も男女別なく動く。 
年功序列だけはあって、若い者はこきつかわれるが、法事のあとの酒盛りなんかも男も女も輪になって気軽に飲んでた。 

ただ、そんな祖父も男女の学歴に関してだけは、昔どおりで「女に学問はいらない」と高校までしか行かせなかった。そこんちは女の方がおつむのデキはよろしかったんだけどね。


902 :名無しさん@HOME:03/10/15 19:13
最近ここにはまっていて、この話題を夕食で出すんですが両親にこんな話をされました。 

私には年の離れた姉がいるんですが(いわゆる恥かきっ子…というよりラブラブっ子と近所のババアどもには言い返してますが。どうせお前らの家は夫婦仲冷めてるくせに人の家には口を出な、と) 
姉29、私13の時に、近所の家から嫁の話が来たそうです。 
 
好奇心旺盛で、聞きたがり、首を突っ込みたがる年齢だった私、姉の相手が近所の汚いお爺さんだと聞いて、話を持ってきたお爺さんの母の前でうっかり 
「そんなのありえんわー。お爺さんと結婚するん?えー」 
と言っちゃったらしいのです。 
 
お爺さんはその時42歳。
身なりが汚い&顔が老けてる&ガリガリなのでお爺さんだと思ってたんですが。 
ポカーンとして苦笑した母は当然のことながら即座に断ったそうです。 

この話をしてもらった時、たまたま帰ってきていた姉も 
「私が言いたかったこと先に言ってくれて『よく言った!』と思ったわ」 
とニコニコ言ってました。 
いくらなんでも中学生でもあの発言はまずかったと思うのですが… 
一番問題なのは10年しか経ってないのに覚えていない自分の頭。


903 :名無しさん@HOME:03/10/15 19:22
>>902 
いやいや、GJですがな。 
覚えてないのは、アナタにとって「おじいちゃん発言」があまりにも自然に 
口から出たからだろうね。こいつにダメージ与えてやろうとか、ちょっと気の利いたこと 
いってやろうとかそういう計算無しにポロッと言った言葉だから、記憶にも残らないのは 
当然のことだすよ。
 
904 :名無しさん@HOME:03/10/15 19:23
>>902 グッジョブ!



最強の農家のつくり方