農家の恐ろしい実態 Part48 より
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068951193/

886: 名無しさん@HOME 03/12/11(木) 00:31
うちの義実家は本家の元農家(分家はやってるところ多し)で現在はトメ一人でだだっ広い家に住んでいます。
で、結婚後の初結集がお盆だったのですがとんでもなかったです。
 
本家の女手は私とトメのみ。
分家・親戚の人たちが午前中からアポナシ(当然)でダラダラとやってくる。
その都度お茶とかお酒・おつまみを出しながらご馳走を作り、一息つくヒマもなく午後から来るお客さんにお茶・お酒・つまみを出しつつ今度は夕飯のご馳走の仕度。。。。。。。。
乳児の面倒見ながら朝から22時過ぎまでずーっと台所に居ました。お陰で足パンパン。

 
もちろんトメも頑張りましたが何せ人手が足りない。男衆はずーっと酒盛り。
トメさんも疲れたご様子でしたが毎年の事なんだとか。
だったら仕出しを利用しろと思ったがお金が勿体無いのだとか。
全部を出来合いにしろとは言わんが少しは手を抜かないと。。。。。。
農家の人ってヘンなところでお金を出し惜しむところがある気がする。
トメさんお金には不自由してないのに。
コレが怖くて正月は主人の仕事にかこつけてまだ行ってません。


900: 名無しさん@HOME 03/12/11(木) 10:29
田舎なんですが・・・。
夫の祖父の葬式でエライ目にあいました・・・。
いきなりだったから、車で片道8時間かけて、へろへろでつきました。

そして、夫の実家に行っても何もできないから、とずっと一人で台所で洗いもの。
みかねた親戚のお嫁さん(親戚が多いから誰かわからん)が手伝ってくれようとしたら、姑が
「手伝わなくていいわよ」

葬式後の宴では、自分の席は無くて、小姑と一緒に部屋の隅に座ってて、宴の人の酒が無くなったら持ってくる。
小姑も立ち働いてました。彼女は事情がわかってるんで、わたしより働いていたかも。

すごい田舎なとこです。
夫実家の人だけなら帰るけど、親戚も来るとわかっていたらできるだけ逃げまくってます。
最近は法事くらいですが。
逃げてたら、また悪口言われてます。
(それをわたしに伝える夫もどーかと思うが)

絶対に夫の実家には住みたくない。
キモ珍みたいなことをされたら、即、離婚。


932: コピペ 03/12/12(金) 13:21
私は小学生高学年からばあちゃんちに行くと、親戚連中のおさんどん要員。女手が増えたって感じ?
 
なんで、休みの日に知らない人ばっかりのところに行ってこき使われなければいけないのかと思ってす~~っごく憂鬱だった。
それでもまあ、手伝いと思えば我慢もできるし別にいいが。
同じ孫でも男孫は上げ膳据え膳。
男孫がデザート食べてる間、女孫は女連中と一緒に食事の片付け。明らかに扱いに差が。
 
かなりムカツキつつ、何か言ったら後で母親の立場が悪くなるのは目に見えてるのでぐっと我慢していた。
帰る時にはいつも母親に「ごめんね~」と言われていた。
まあ、年に何回かだし。これが同居だったりしたらたいへんだろうなと。
田舎の農家だと「男だけでエライ」は当たり前かもしれないけれど、都会育ちの現代っ子の私にはわからないし理解したくありませんでした。
 
と、言うわけで歯が抜けるように都会に住んでいる女孫は田舎には行かなくなり、行くとしたら甘やかしてくれる男孫のみ。
祖父母は男孫がくれば満足らしく文句は言わないが、(田舎在住の)親戚の男連中は
「若い女が最近来ない。年頃になった一番良い頃に来ないのは詐欺だ。」
と不満たらたらたしい。
・・・益々行きたくありません。

男孫も女孫の扱いが露骨でなかったちっさいころは、田舎に行くのは本当に楽しかったけれどね・・・


933: 名無しさん@HOME 03/12/12(金) 13:35
932やだなあと思いながら読んだけど、考えたらうちもけっこうそういうとこあるなあ。
うちの家族は男女平等なんだけど、親戚の集まりだと、男は台所のことはしない。
兄や弟は手伝うけど、男いとこはしない。
私は結婚して、夫はその集まりの中、台所を手伝う。
新規参入の人間から、ちょっとずつ変わるといいな。



「どこへも行かない」旅 (光文社文庫)