【恐ろしい】農家の暗部 Part53【実態】 より
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1082352165/

215: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 00:11
亀だけど、お祭りの話が出てたから私の故郷(限りなく村と言っていい人口の町、兼業率高)の地域ごとにやっているお祭りの話を。

まず、地域のお祭りが近くなると、地区会費が急に倍に跳ね上がる。
これは、>>185のコピペにも似たようなことが書かれてありますが、うちの場合は、町からお金がほとんど出ないからです。

お祭りのある地域の女性(主に既婚女性の方)は皆、公民館で料理作されたり、徹底的に裏でこき使われます。
男性は、神社の境内or公民館の座敷で、出来上がった料理食いながら、日が暮れるまで酒盛りして騒いでいるだけ。
もちろん、地区会費のほとんどは、この飲み食いに消えます。


地区の話し合いで、比較的若い(40代後半を境に下くらい)方々が、
「人口も少ないし、ギャラリーも少ないから祭りを見直そう」
とか、
「料理は仕出し屋さんに頼んだ方が安いし、手間がはぶける」
だの、ちょっとでも意見しようものなら、ジジババ共がギャーギャー騒いで大暴れ。
結局、毎回有耶無耶にされて、昔ながらのお祭りが執り行われます。

216: 215 04/04/26(月) 00:22
>>215の補足。
一応、お祭りらしい行事もやっておりますが、ギャラリーは、地元のお年寄りの方と、お祭り用にかり出された、数少ない地域の子供の親御さんくらいです。

大昔は出店も出ていた華やかなお祭りだったそうですが、もうここ数十年、一件も出ていないそうです。


217: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 00:27
それってつまり「地域の大宴会」状態ってことですか…。


219: 215 04/04/26(月) 01:05
>>217
はい。お祭りというより宴会に成り下がってます。


220: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 01:18
>>219
ちょっと豪華な町内会の集会ってことですね。

222: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 10:31
祭りかあ。旦那実家の近辺は10月に大きな祭りがある。
ご近所皆、盆暮れは帰らなくてもこれには帰ってくるというぐらい大きくて一応盛り上がる(男中心の祭り)
しかし、旦那実家は旦那含めて男二人いるけど、2人とも祭りキライで出ない。帰りもしない。
ウトメは悪い人じゃないけど、祭りなんて一度見たらいいからもう行かない。
GWに盆暮れ行ってんだから、それでいいことにしといてくれよ。

223: ノーダウト 04/04/26(月) 12:56
播州地方の祭りって70年代始めまでは勇壮で毎年2,3人の死者が出てたもんな
団塊の世代の人がまだまだ元気で肉体労働してる人多かったね
いまじや存続の危機で見世物に成り下がって祭りの季節でもないのにイヴェントやってるんだもんな。大衆の支持失ったものは速やかに消え去ったほうがいい
美人女優が老醜をさらしていつまでも出てくるようなものでしかない

224: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 13:21
>185はネタかと思ったけど、ある程度実話を取りこんで創作したネタだったのかな。
 
225: 名無しさん@HOME 04/04/26(月) 13:22
祭りね。旦那実家のある地域の祭りが11月の初めにある。
高校卒業で東京に出てきているので、その祭りのことはほとんどご縁なかった夫は、我々の結婚式をその日で予約してしまった。
一応、稲刈りの終わった頃の、自分達も忙しくない土日で、ある程度日付の良い日。
つーとその日しかなかったんでね。

当然、ウト、ウト兄弟は文句言っていたが、トメ、地元にすむ長兄のヨメ、コトメ以下オバサン達、その地域の女性連中には受けが良かったな。
特にコトメ、地域の班長だったので、オサンドンのリーダーだったらしい。
でも、「東京で弟の結婚式」という理由パスしたとのこと。
日帰りできるのにわざわざ一泊し、はしゃいでましたわ。

ちなみに、私はその田舎のお祭りには一度も参加したことがありません。



とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)