【社会】知られざる「田舎暮らし」の落とし穴 より
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378883814/
(記事本文はこちら)
(★土地関連レス)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378883814/
(記事本文はこちら)
(★土地関連レス)
169: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:48:56.16 ID:Dua1Y9uK0
>>1
丘の上の床下浸水以外は近所にあるなぁ。
埋まったのは軽自動車じゃなくて乗用車だったけど。
粗大ゴミも無料収集なのに不法投棄も良くある。
この前は自宅の庭に無断駐車されちまった。挨拶無し。
憤りを感じる俺の方が間違ってると親に諭されたわ。あり得ん。
地下水の関係か、集落でベルト状にシロアリが発生したり、数十年前は障害児が集中的に生まれたりもした。
そこでは社作って年に何回か近所周辺の人らが総出で拝んでるよ。
最近は都会出身者もアフターライフ求めて移住してくる人も多い。
地元民とトラブルの話は聞かないけど、
分譲されたところは中央構造線の真上だよ。
丘の上の床下浸水以外は近所にあるなぁ。
埋まったのは軽自動車じゃなくて乗用車だったけど。
粗大ゴミも無料収集なのに不法投棄も良くある。
この前は自宅の庭に無断駐車されちまった。挨拶無し。
憤りを感じる俺の方が間違ってると親に諭されたわ。あり得ん。
地下水の関係か、集落でベルト状にシロアリが発生したり、数十年前は障害児が集中的に生まれたりもした。
そこでは社作って年に何回か近所周辺の人らが総出で拝んでるよ。
最近は都会出身者もアフターライフ求めて移住してくる人も多い。
地元民とトラブルの話は聞かないけど、
分譲されたところは中央構造線の真上だよ。
194: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:52:16.31 ID:iImnaqhJO
(★交通・購買関連レス)
(★個人情報関連レス)
(★相続関連レス)
(★やっかみ・村八分関連レス)
安物買いの銭失いって言うけど、田舎で土地が安いからって、買って住もうなんてすると本当に危ない。
家の裏の土地、宅地になんてならないと思ってたのに、宅地にしようと今某ホームさんが頑張っている
先日、近所の住民や田畑を持っている人に説明会があったが大荒れ
施主さんは景色が気に入ったからと家を立て住もうと思ったようだが、その土地に接している田んぼの持ち主がくせ者!
この前もなんだかずれたことを長々と話し始めて注意されていたが何十年前の農業の話を言ってるのかと聞いてて口半開き状態になったわ
法律や妥協案を出しても、理解力もないかゴネ得だとゴネにゴネるか
仕事として関わってしまった某ホームさんがちょっとかわいそうになった
前の土地の持ち主は、面倒な土地だから、ものすごく安い価格で不動産屋に丸投げした模様
なんとか今のところを切り抜け、家が建ったとしても、そこの土地に接している田んぼの持ち主に難癖をつけられる運命だと見ている
安い土地には本当にご用心を…
家の裏の土地、宅地になんてならないと思ってたのに、宅地にしようと今某ホームさんが頑張っている
先日、近所の住民や田畑を持っている人に説明会があったが大荒れ
施主さんは景色が気に入ったからと家を立て住もうと思ったようだが、その土地に接している田んぼの持ち主がくせ者!
この前もなんだかずれたことを長々と話し始めて注意されていたが何十年前の農業の話を言ってるのかと聞いてて口半開き状態になったわ
法律や妥協案を出しても、理解力もないかゴネ得だとゴネにゴネるか
仕事として関わってしまった某ホームさんがちょっとかわいそうになった
前の土地の持ち主は、面倒な土地だから、ものすごく安い価格で不動産屋に丸投げした模様
なんとか今のところを切り抜け、家が建ったとしても、そこの土地に接している田んぼの持ち主に難癖をつけられる運命だと見ている
安い土地には本当にご用心を…
374: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:19:50.66 ID:lNxEo78iO
うちの近所には湧き水やいい井戸に適した土地があって、最近その辺の田んぼが潰され新しい一戸建てが沢山できつつある
井戸を掘ってる人もそこそこいる
が、昔から近くに住んでた家は知っている
そこは昔小さい湖だったところで、でかい地震がくれば液状化必至
水捌けもやたら悪く、大雨が降れば下手すると床上浸水しかねないことを余所者には分からないことがそれぞれの土地にはある
井戸を掘ってる人もそこそこいる
が、昔から近くに住んでた家は知っている
そこは昔小さい湖だったところで、でかい地震がくれば液状化必至
水捌けもやたら悪く、大雨が降れば下手すると床上浸水しかねないことを余所者には分からないことがそれぞれの土地にはある
829: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:17:06.05 ID:cOTpODmM0
人口30万程度の地方都市だけど空家がどんどん増えてるな
最近近場の空家は相続人が共同して解体整理したから空き地が増えて見通しが良くなったよ
町ってこんな感じで消滅して行くんだなって実感中
因みに家も俺がこの世から消えたら家系は終了だから近所と同じ運命だな
最近近場の空家は相続人が共同して解体整理したから空き地が増えて見通しが良くなったよ
町ってこんな感じで消滅して行くんだなって実感中
因みに家も俺がこの世から消えたら家系は終了だから近所と同じ運命だな
873: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:23:54.57 ID:BSVtHuEK0
>>829
まだ更地にするならいいけどね
30万の都市だからそうだろうけど山村だと放置するしかないものな
立派な屋敷が空き家になって数十年過ぎてる
まだ更地にするならいいけどね
30万の都市だからそうだろうけど山村だと放置するしかないものな
立派な屋敷が空き家になって数十年過ぎてる
909: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:27:49.57 ID:MdS1D9ku0
>>873
そういう家の廃材は人気ありそうだけどな。
・・・まあ正確には廃材を利用した家具やら建材が人気だから、まず解体費用とか所有者の確定からはじめんと無理か。
そういう家の廃材は人気ありそうだけどな。
・・・まあ正確には廃材を利用した家具やら建材が人気だから、まず解体費用とか所有者の確定からはじめんと無理か。
(★交通・購買関連レス)
12: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:21:20.19 ID:baRYye0y0
何をするにも自動車が必要
医療施設が貧弱、遠方まで行かないといけない等
医療施設が貧弱、遠方まで行かないといけない等
22: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:24:42.38 ID:u12M0Zx40
>>12
これが一番つらいわ
これが一番つらいわ
46: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:29:51.32 ID:RIyhGkwG0
>>12
駐車場混んでたりガソリン入れたり洗車したり車検したり結構手間かかるよな
都会で自転車や徒歩で移動したほうが健康にもいいしな
駐車場混んでたりガソリン入れたり洗車したり車検したり結構手間かかるよな
都会で自転車や徒歩で移動したほうが健康にもいいしな
499: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:36:35.15 ID:m0j3tSFZ0
年とったら田舎より都会の方が色々便利だと思うがなぁ。クルマに乗る必要も無いし。
529: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:41:23.45 ID:ixyEK2xp0
>>499
年寄りには病院とスーパーが近いほうがいいよね
年寄りには病院とスーパーが近いほうがいいよね
543: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:43:20.66 ID:bkkpfMXM0
>>529
高齢者は都市部にすんだ方がいいと思う
そりゃやかましいとこがいいとは言わんが、年取ったら本当に車運転するのも大変だからね
高齢者は都市部にすんだ方がいいと思う
そりゃやかましいとこがいいとは言わんが、年取ったら本当に車運転するのも大変だからね
508: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:37:42.89 ID:wxhfWD060
田舎は出かける時村人全員の家に回って
「どこどこ行ってきます。なにか買ってくるものはありませんか?」
って聞いて回らないといけないのがダルい
他は大体慣れたけどこれだけは慣れん
「どこどこ行ってきます。なにか買ってくるものはありませんか?」
って聞いて回らないといけないのがダルい
他は大体慣れたけどこれだけは慣れん
553: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:45:40.91 ID:SEhRLja60
>>508
マジですか。。。
マジですか。。。
804: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:13:17.68 ID:ochtsh2/0
>>508
うちも相当の田舎だが、そんなことはないな。
つか、田舎というよりたまたまその地域の特殊性というか変わってるんじゃないかと思えることが多いな。
介護とか限界集落でさえ、今や介護施設の車がやってきて、近所の数少ない若い嫁さんが運転してる。
個人のボランティアなんて聞いたこと無い。
うちも相当の田舎だが、そんなことはないな。
つか、田舎というよりたまたまその地域の特殊性というか変わってるんじゃないかと思えることが多いな。
介護とか限界集落でさえ、今や介護施設の車がやってきて、近所の数少ない若い嫁さんが運転してる。
個人のボランティアなんて聞いたこと無い。
614: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:53:19.92 ID:lKtOtkGr0
amazonあるから大丈夫だろって書いたけど田舎のジジイババァってクレジットカード持ってるのか?
俺は東京で普通に大学行ったから学生時代からクレジットカード当たり前だったし
いまはスマホでクレジットカード・銀行口座一括資産管理できる時代。
「お財布ケータイ」がスマホで重要視されてるってことは、田舎はクレジットカード持ってない人実は多いのか?
俺は東京で普通に大学行ったから学生時代からクレジットカード当たり前だったし
いまはスマホでクレジットカード・銀行口座一括資産管理できる時代。
「お財布ケータイ」がスマホで重要視されてるってことは、田舎はクレジットカード持ってない人実は多いのか?
627: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:54:29.59 ID:GQpCFuAF0
>>614
持ってない人のほうが多いんじゃない?
少なくとも、俺の両親は持ってない
だいたい、イオンくらいしかカード使えるところがないんじゃないか?
持ってない人のほうが多いんじゃない?
少なくとも、俺の両親は持ってない
だいたい、イオンくらいしかカード使えるところがないんじゃないか?
664: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:58:06.47 ID:oScTR+QC0
>>627
持ってないどころか「クレカは危険なものだ」くらいにしか思ってなかったりする
クレカ使えるようになったスーパーでもクレカで払おうとすると「きょとん」とされたりするよ
で,しつこくカードの署名欄を確かめるw
持ってないどころか「クレカは危険なものだ」くらいにしか思ってなかったりする
クレカ使えるようになったスーパーでもクレカで払おうとすると「きょとん」とされたりするよ
で,しつこくカードの署名欄を確かめるw
645: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:56:11.75 ID:6b/BcACm0
>>614
まぁ田舎のジジババが使うかどうかはともかく審査は一発で通ります
属性がいいんですね、これも現実
まぁ田舎のジジババが使うかどうかはともかく審査は一発で通ります
属性がいいんですね、これも現実
666: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:58:10.57 ID:lKtOtkGr0
>>645
そうか~
田舎のおっちゃんおばちゃんでもちゃんと審査通るなら今後どんどん小売がネット依存になっていっても田舎でも大丈夫だな。
そうか~
田舎のおっちゃんおばちゃんでもちゃんと審査通るなら今後どんどん小売がネット依存になっていっても田舎でも大丈夫だな。
663: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:58:06.43 ID:MdS1D9ku0
>>614
信金とか農協の外交員がクレカ付キャッシュカードおススメしてくるから、彼らのために作ってそのまま寝かせる人は多いかと。ただPCが
信金とか農協の外交員がクレカ付キャッシュカードおススメしてくるから、彼らのために作ってそのまま寝かせる人は多いかと。ただPCが
(★個人情報関連レス)
54: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:30:37.26 ID:VRWEURl50
個人情報が筒抜け
まじ異常
まじ異常
288: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:06:15.87 ID:J6ujtInB0
車買い替えだけでもヒソヒソ陰口。
見栄張ってるとか、無駄使いとか。
見栄張ってるとか、無駄使いとか。
299: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:07:25.09 ID:OfmGr9/50
>>288
車とか覚えてて誰が何処に出掛けたかとかみんな知ってるらしいなw
車とか覚えてて誰が何処に出掛けたかとかみんな知ってるらしいなw
356: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:16:28.60 ID:WDubTabe0
>>299
うちのオカンが100㌔以上離れた県庁近くのうどん屋でうどんを食べてただけで次の日の井戸端会議が かき揚げうどん680円が高いか安いかになるんですよ。
うちのオカンが100㌔以上離れた県庁近くのうどん屋でうどんを食べてただけで次の日の井戸端会議が かき揚げうどん680円が高いか安いかになるんですよ。
823: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:16:20.68 ID:vqaoglZm0
東京に隣接した県の割と規模の大きい分譲住宅地の話だけど(と言ってももう50年近くたってる)
まだ新入り自治会と古参自治会の二つがあってそこに住んでる祖父から聞いた話
近所のそれほど付き合いの無い人が突然血相変えて祖父の家にやって来たそうな
○○さんの家でマグロの中トロのサクを買っていた
祖父ハァ?
うちでさえ赤身を食べているのに!
祖父ハァ…
実話だからマジに
まだ新入り自治会と古参自治会の二つがあってそこに住んでる祖父から聞いた話
近所のそれほど付き合いの無い人が突然血相変えて祖父の家にやって来たそうな
○○さんの家でマグロの中トロのサクを買っていた
祖父ハァ?
うちでさえ赤身を食べているのに!
祖父ハァ…
実話だからマジに
843: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:19:13.00 ID:xLbMtA//0
地方は個人情報保護とかないから職場から何からプライバシーは一切諦めるしかない
職業コンプライアンスなんかも一切皆無だから
ex1.内緒で子どもを堕ろしたのに、しばらくしたら周り中が知ってて中にはそれをネタに脅す輩も
ex2.役所が滞納市町村税を何と各自治会長に徴収を委託して村八分に追い込む
職業コンプライアンスなんかも一切皆無だから
ex1.内緒で子どもを堕ろしたのに、しばらくしたら周り中が知ってて中にはそれをネタに脅す輩も
ex2.役所が滞納市町村税を何と各自治会長に徴収を委託して村八分に追い込む
948: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:32:55.97 ID:8cL0WrUb0
プライバシーねえよなあ 役所から漏れてっだろw
無職だってわかって周りが冷たくなったと思ったら急に挨拶してくる人が増えて、無職になるまでの年収がバレたらしいw
無職だってわかって周りが冷たくなったと思ったら急に挨拶してくる人が増えて、無職になるまでの年収がバレたらしいw
970: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:35:32.96 ID:HtZeoRM90
>>948
なんかかっこいいわ
なんかかっこいいわ
989: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:38:40.12 ID:8cL0WrUb0
>>970
いや貧乏起業中だけどね
やっぱ田舎はいいよね 空気は美味いし 野菜や海が近ければ海産物も
苦しいことにも飛び込めば鬼もそれなりに対応してくれる
いや貧乏起業中だけどね
やっぱ田舎はいいよね 空気は美味いし 野菜や海が近ければ海産物も
苦しいことにも飛び込めば鬼もそれなりに対応してくれる
992: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:40:17.55 ID:opSY90LS0
>>989
そもそも全体的にコミュ症どころかコミュ嫌になってるんだろう
ちゃんと断れるコミュニケーションをとるのも嫌っていう
そもそも全体的にコミュ症どころかコミュ嫌になってるんだろう
ちゃんと断れるコミュニケーションをとるのも嫌っていう
998: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:41:19.38 ID:8cL0WrUb0
>>992
そうだな
必要なコミュも取れない、いい年も多い
不必要なコミュは、叩かれながら減らしてくしか無い
そうだな
必要なコミュも取れない、いい年も多い
不必要なコミュは、叩かれながら減らしてくしか無い
(★相続関連レス)
341: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:14:30.92 ID:zz6wvnnd0
相続とかでも親なくなったら長男が他の兄弟に相続放棄しろとか言って普通に家督相続まがいのことやってるらしいし
364: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:18:00.82 ID:AGSnrqf60
>>341
これは、致し方ない部分のあるんだよ
「田舎の長男」ってのは財産全部相続してもバチ当らないぐらい
次男や他の兄弟とは比べ物にならないぐらい人生が面倒臭い
これは、致し方ない部分のあるんだよ
「田舎の長男」ってのは財産全部相続してもバチ当らないぐらい
次男や他の兄弟とは比べ物にならないぐらい人生が面倒臭い
386: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:20:57.99 ID:bkkpfMXM0
>>341
うちは逆だぞ。
長男だからって親父が他の兄妹から全部押し付けられてる。
親(俺から見たら祖父母)の世話から、冠婚葬祭の取り仕切り全部。
自分らの方が近いとこに住んでるクセに、いつも祖父母の家から車で片道一時間離れてる俺の親父をすぐ呼び出しやがる。
それでいて畑のものだの金だのは当たり前のごとく持って行きやがるから俺の代になったら全部親戚づきあい切ってやろうと思ってる。
あいつらの冠婚葬祭には絶対に参加しない。
うちは逆だぞ。
長男だからって親父が他の兄妹から全部押し付けられてる。
親(俺から見たら祖父母)の世話から、冠婚葬祭の取り仕切り全部。
自分らの方が近いとこに住んでるクセに、いつも祖父母の家から車で片道一時間離れてる俺の親父をすぐ呼び出しやがる。
それでいて畑のものだの金だのは当たり前のごとく持って行きやがるから俺の代になったら全部親戚づきあい切ってやろうと思ってる。
あいつらの冠婚葬祭には絶対に参加しない。
(★やっかみ・村八分関連レス)
383: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:20:41.98 ID:J6ujtInB0
家族旅行は嫉妬される。
農協の団体旅行しか認めない空気。
それに行かなくても、村民会費みたいなもの取られる。
農協の団体旅行しか認めない空気。
それに行かなくても、村民会費みたいなもの取られる。
458: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:30:45.26 ID:2+SYaU89O
>>383
まあ、田舎は年寄りと同居の家が多いから年寄りだけ家において旅行できないやつも多いんだよ。
うちで親父の葬式出したとき、田舎にすむ親類は「家に年寄りがいるから」という理由で夫婦そろっては参列できなかった。
そういう人たちからしたら、家族旅行とか羨ましくてやっかむのかもな。
まあ、田舎は年寄りと同居の家が多いから年寄りだけ家において旅行できないやつも多いんだよ。
うちで親父の葬式出したとき、田舎にすむ親類は「家に年寄りがいるから」という理由で夫婦そろっては参列できなかった。
そういう人たちからしたら、家族旅行とか羨ましくてやっかむのかもな。
20: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 16:24:24.19 ID:cBLEDUlV0
無視ならいいな
何にも買わせてもらえない
届けてもらえないならおかしいが
何にも買わせてもらえない
届けてもらえないならおかしいが
564: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:47:09.04 ID:gxjLFG6L0
>>村八分 が、干渉されない、適度に孤立できる、と思ってたら大間違い。
生ゴミや動物の屍骸が庭に放り込まれたり、車に傷つけまくられたり、バイクのミラー盗まれたり、垣根に放火されたり。
警察呼んでも、逆に説教される始末。
田舎というか、人間っておっかねえぞー。
生ゴミや動物の屍骸が庭に放り込まれたり、車に傷つけまくられたり、バイクのミラー盗まれたり、垣根に放火されたり。
警察呼んでも、逆に説教される始末。
田舎というか、人間っておっかねえぞー。
576: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:48:10.79 ID:PbiOXKPG0
>>564
警察も村人側の人間だからなw
警察も村人側の人間だからなw
602: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:52:07.77 ID:gxjLFG6L0
>>576
警察が頼りにならないのはどこも一緒だけど、交番(一応駐在所ではない)のオマワリは、村の血縁者(嫁が村の女)。
どの辺までが犯罪なのかってのは、一応線引きあるらしいが、死人が出なけりゃ基本スルー。
火事が一番怖かったよ。
仕事で一年住んだが、毎日がかなりの緊張感で、胃を壊した。
警察が頼りにならないのはどこも一緒だけど、交番(一応駐在所ではない)のオマワリは、村の血縁者(嫁が村の女)。
どの辺までが犯罪なのかってのは、一応線引きあるらしいが、死人が出なけりゃ基本スルー。
火事が一番怖かったよ。
仕事で一年住んだが、毎日がかなりの緊張感で、胃を壊した。
581: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 17:48:56.30 ID:GAoj7Nfb0
>>564
田舎は人間の本性をリアルみられるありがたい空間ですよね^^;
ドラマや小説が面白くなくなる
田舎は人間の本性をリアルみられるありがたい空間ですよね^^;
ドラマや小説が面白くなくなる
784: 名無しさん@13周年 2013/09/11(水) 18:10:54.15 ID:GahN3fQ4i
元彼の実家が海沿いの田舎漁師町で、そこに数年前に居候させてもらってた
のどかな温かい漁師町と人に惚れたから
しかしいざ住んでみると、噂はすぐに町中に駆け巡り、無駄に沢山ある地元の祭りや行事は強制参加、小さな町が5個ぐらい集まって一つの地域になってるので町同士のプライドをかけた戦いは日々行われ、職場でも県外出身って事でしばらくは「あの都会人」呼ばわり
他所の地域から嫁に来た人はいつまで経っても「○○さん家の他所者の嫁」扱い、同じ地域でも部落と呼ばれる町があり裏では差別しまくり、高齢者は暇だからか若い人の観察ばかりしてる
1年で根をあげて離れました
のどかな温かい漁師町と人に惚れたから
しかしいざ住んでみると、噂はすぐに町中に駆け巡り、無駄に沢山ある地元の祭りや行事は強制参加、小さな町が5個ぐらい集まって一つの地域になってるので町同士のプライドをかけた戦いは日々行われ、職場でも県外出身って事でしばらくは「あの都会人」呼ばわり
他所の地域から嫁に来た人はいつまで経っても「○○さん家の他所者の嫁」扱い、同じ地域でも部落と呼ばれる町があり裏では差別しまくり、高齢者は暇だからか若い人の観察ばかりしてる
1年で根をあげて離れました
