【つまり】農家の暗部【全部】 より
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1098617217/

591: 名無しさん@HOME 2004/12/31 08:12:16
農家の葬式に出てきました。

友引が挟まれたので通夜が2日間あり(仮通夜じゃなくて、通夜が2回)
葬式は斎場を借りたのだけれども、近所のおばちゃん達が先行していって食事もおときもぜんぶ手作り。
葬式の時の焼香の順番も事細かく決められており、会社名できた弔電はすべて読む。

一番嫌らしいと思ったのは、お寺に払った金額をそれはそれは嫌な顔をして話をすること。
やれ戒名はいくらだとか、お車代はいくらだとか、葬式にはいくら払ったとか。
お説法は難しい、仏教大学で教えられたことをえらそうに話していると言い、誰もナニも聞かない。
精進揚げにお坊さんを招待するも、30分も帰らなかったとグチグチ文句ばかり。

こんな葬式は初めてでございました。



592: 名無しさん@HOME 2004/12/31 16:38:13
>>591 
通夜2回と告別式もずっと付き合われたようなので
お亡くなりになったのはご親族ですか? 

近所のおばさん達のお手伝いは有難くありませんでしたか? 
仕出のオードブルやお寿司の方が良かったですか? 
焼香の順番も決まっていても仕方ないこととも思いますが…。 
うっかり親戚関係よりご近所が先に焼香しようものなら、後で色々言う人もいるでしょう。 

お寺やお坊さんについては、読んでいてよほど檀家を大事にしないお寺なのかと感じました。 
普通はお寺にとっても農家は大事な檀家。農家もお寺を大切にしお坊さんを尊敬しています。 
お葬式の席でそれ程嫌われているのはお坊さんが仰るとおりただただ「えらそう」だからではないでしょうかね。 

私もサラリーマン家庭から農家に嫁いで10年ですが、都市化が進む中、ご近所のお葬式は弔う気持ちが伝わってくる暖かいものばかりですよ。

593: 名無しさん@HOME 2004/12/31 17:07:26
>>592 
クマー!

595: 名無しさん@HOME 2004/12/31 18:08:45
>>591 
あなたは女性のようですが、やはり下働き要員でしたか? 
暮れの忙しい時にご苦労様でした。

596: 名無しさん@HOME 2004/12/31 21:18:34
592は農家向きの人なんだね(・∀・) 

どうぞ末永くお幸せに。


597: 591 2004/12/31 23:03:50
591です。 
だんなの祖父がなくなったので長男の嫁として行ったんですよOTL 
私の知ってる葬式とは全く違って、通夜の間中料理の手伝いと洗い物ばかりしていまして生まれて初めて指先が割れてしまいました。 
なれない環境と同じ顔の親戚に囲まれ、さすがに葬式後はダウンしてしまいました。 

人間関係はまだ猫をかぶっている状態ですのでそんなにきつくはなかったのですが 
お茶と食事の用意、妊婦が二人もいたのですが誰も彼女たちを気遣う様子もなく、土間と座敷を行ったり来たり。 
精進上げでは刺身や寿司は残っていませんでした。 
目の前のおにぎりとから揚げがあれほどまぶしく見えたことはなかったですね。 

おばちゃんたちや親戚、トメコトメに結構無神経なことも言われたりしましたので、だんなには実家に長期滞在はしたくない旨をしっかりと伝えることができてまあよかったかなと思っています。 

>>592さん 
あなたのような考えの方がいるのも仕方ないとは思いますが、少なくとも都会の葬式だから弔いの気持ちが伝わってこないということはないと思いますよ。 
若いお嫁さんたちは長くて面倒くさいと言っていましたのでそう遠くないうちにもっと葬式が簡略化されてくるとは思います。


598: 名無しさん@HOME 2004/12/31 23:36:08
>592 
あんた、591の席にいた妊婦をこき使って平気なタイプだろ。 
むしろ、「働かない気の利かない嫁どもだ」と、自分では「ご指導」してやってると思ってる小姑に思える 

都会の葬式でも田舎の葬式でも、心がこもってなきゃ冷たいし故人への想いがあれば暖かいもんじゃないか? 
そういう十把ヒトくくりないい方は、よくねえ。 

591、大変だったな。一瞬オレのヨメのカキコかと思ってアセアセしたぜ。

599: 名無しさん@HOME 2005/01/01 09:39:04
>>592 
近所のおばちゃん達の汚い手で作ったものより仕出しのオードブルの方がましだよ・・・。

600: 名無しさん@HOME 2005/01/01 10:41:02
>>599 
義実家の葬式に、親戚のおばちゃん沢山来て料理作っていたけど、土間に落としたてんぷらを、「もう一回揚げれば殺菌できるから。」と揚げなおして出してたおばちゃんがいた。


610: 591 2005/01/02 22:30:08
斎場を借りたのはご近所では義実家が初めてだとか。 
トメはブツブツ言っていましたが、だんな叔父の奥その他「よそからのお嫁さん」の尽力でした。 

初七日も本当に七日後にやるといっていたのですが、親戚がみんな遠方だし、子供もいるからということで葬式のあとに初七日という方向に。 

ところで、初盆は絶対に行かなきゃまずいものでしょうか?? 
行きたくないよぉ。 
行かなくてすむなら何かいい言い分けないですか?


613: 名無しさん@HOME 2005/01/03 05:36:56
>>610 
うち(母の実家)の言い訳は「遠いし忙しいから無理」でしたw 
実際孫の私でさえ、墓参りしたのが没5年以降だったし… 
(田舎の法事は若いものが大変なので、葬式は母がブロックしてくれた模様。当時自分女子大生。…行っていたらお酌要員&被セクハラ要員必須) 
つか、旦那さんの実家だよね?義嫁and義伯母でタッグ組んだら?

615: 名無しさん@HOME 2005/01/03 11:10:59
591の義実家って…。 
斎場借りても仕出のお金ケチって、お寺さんに払うお金ももったいなくて文句言って。 
農家以前の問題で、単にDQNな家庭のDQNな葬式って気がするなぁ。 
斎場使うような農家って金にあかせてドハデな葬式するからね。 

591も義親にネコかぶって妊婦こき使った側だっていうのを忘れないでね。 
初盆云々はダンナさんの裁量如何では?

616: 名無しさん@HOME 2005/01/03 12:08:23
>>615 
> 591も義親にネコかぶって妊婦こき使った側だっていうのを忘れないでね。 

え?なんでこう思うの? 
妊婦も591も、ひたすらこき使われた側って読んだけど。

621: 名無しさん@HOME 2005/01/04 20:11:35
私もなんだか読んでいるうちに591にモニョったよ。 
喪主側の人間なのに、農家の葬式に出てきましたーってなんだか第三者みたいな書き方だし、妊婦に誰も気を遣わないって言うけど、一番気を使うべきなのは喪主の家族じゃないかな? 
一緒にコキ使われていてもせめて土間と座敷を行ったり来たりしなくてもいいように配慮できるんじゃないかと。 
「長男の嫁」として行ったのならね。ただの下働き要因じゃ無理だけどさ。 
いいネタ掴んだけど、残念!

618: 名無しさん@HOME 2005/01/03 13:42:12
>>615 
田舎の風習を知らなそうだね。 

斎場を借りても仕出しでなく、近所の手作りというのはある。 
ダンナの親の田舎がそうだった。 
でも私は妊婦なので葬式参加をまぬがれたあたり、591さんの義実家よりはましかと思う。
(といっても、私の実家が煩いからかもしれないけど・・・) 

妊婦ってそもそも、葬式に出たらいけないと思うんだけどね。 
鏡を腹に入れればいいとか色々あるけど、けっきょくはこき使われるだけだし。

619: 名無しさん@HOME 2005/01/04 15:45:53
素朴な疑問なんだが、妊婦さんの葬儀出席って、喪服とかどうしてるの? 

私も「妊婦の葬儀出席」っていい事じゃないと聞いたことがあるし、実際出席してるの見たことない。

620: 名無しさん@HOME 2005/01/04 17:26:20
>>619 
一応「マタニティーフォーマル」つーもんがあるからそれを着てるんじゃないかと思われ。 
(マタニティーワンピの喪服バージョンみたいなやつ) 
友達の結婚式のためにオクで検索してたら見事に喪服ばかりが出てきてビクーリしたよ。



終活読本 ソナエ  vol.1 (NIKKO MOOK)