【しきたり】農家の暗部 Part60【家の光】 より
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1120622809/

180: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 15:51:42
農家の長男が、母と二人暮らしの彼女と恋愛して 
「母を一人にできない。」 
と言う彼女に 
「それなら、一緒にくればいいじゃない。」 
と答えて、母屋に大トメ、ウトメ。離れに長男、嫁、嫁母という家族構成で暮らしていた人がいました。 
 
子供ができても、嫁と嫁母が面倒をみるので、大トメ、ウトメは子供に触らせてもらえず、大トメが 
「どこの孫だかわからない。」 
と愚痴っていましたが、嫁と嫁母は子供が幼稚園に行くようになると、子供を連れてさっさと帰ってしまった。 
孵化するまでの一時的な巣にされてたようです。


181: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 16:43:36
淡々としたその出来事の中に 
記述から漏れてる恐ろしいエピソードがいろいろありそうだ
 
182: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 18:17:25
>>180 
帰ってしまったってリコーンされたって事? 
それとも別居?
 
183: 180 2005/07/16(土) 18:57:47
離婚です。 
外から見るだけなので、本当のことは分かりませんが、嫁母がいわゆる2号さんで娘を産んだらしく、手切れ金で
アパート1棟もらったので、毎月決まった収入があるのだそうです。 

嫁に来ても、親付きで食事はウトメ達と別だし、農業はするはずもなく、農家の嫁と聞くと、普通はお嫁さんに同情するところですが、嫁親を連れて来たところから、周りも( ゚д゚)ポカーン でした。 

カルガモがホテルの池の近くに産卵して、ヒナが大きくなったらヒナを連れてお引越をする、の人間バージョンみたいなかんじでした。


184: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 21:33:04
>>183 
なんかどっちもどっちって感じだな。 
 
185: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 22:21:31
ま、安易に 
>「それなら、一緒にくればいいじゃない。」 
なんて言った男がバカ。
 
186: 名無しさん@HOME 2005/07/16(土) 22:25:54
旦那側からの情報だけでしょ? 
真相はわからないじゃん。







16: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 19:40:07
大ウトが死んだあと土地の名義変更してない所って多いよ。 
遺産問題ほったらかしだったわけで。 
当然、税金も誰かが立て替えてることになる。 
税務署は持ち主が死んだってことわからないみたいだね。 
役所の住民課から連絡行くのかと思ってたけど。 
税金がおさめられ続けてれば何も税務署は言わない、と。 
相続税が面倒だからほったらかしなのか。 

あるおウチでは手続きしてないから大トメは何の権利が無かった。権利が無いということは発言権も無い。 
ウト(息子)が大トメ(母)をないがしろにしてた。 
大トメに財産があれば少しは扱いが変わったのではと近所の噂だった。 
大トメ、死んじゃったけどさ。


17: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 20:07:07
>あるおウチでは手続きしてないから大トメは 
何の権利が無かった。権利が無いということは発言権も無い。 

あたりまえじゃん。 
皆さんおおとめになってからの権利に執着してるの? 
 
18: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 20:34:04
>16 
だって二束三文の土地を物納されるよりは細々でも払ってくれるほうがいいじゃん。 
 
19: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 21:35:17
>16 
登記の変更と相続税の申告とは別問題ですよ。 
税金払って相続の手続きをしても登録免許税を払いたくないから、その他の理由で登記手続きをしないことはあります。 
相続税の調査は相続税を支払うくらいの資産家のうち何割にしかこないそうです。 
ほったらかされているということは、たいしたことないと思われているということ。 
ほったらかされるなんて、うらやましいです。
 
20: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 21:37:45
>>19 そういう落ちかよw


21: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 21:47:33
>>17 
あたりまえ? 
どうせバーサンには財産がないから手厚くしても関係ないねーって苛められてたらしいが…。 
バーサンに財産があれば、見せしめに売っぱらって高級シルバーマンションに入っていじわる息子夫婦から逃げられたのかもしれないのに。 
またはバーサンによくしてくれた人が有利なように遺言してくれるように下心から優しくしてくれるかもしれない。 

と近所で噂してました。 

さっきは細かいところはしょったけど。 
かなりの資産家なおうちのようです。


22: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 22:17:47
>>21 だから、ばーさんには財産がなかったんだろw


24: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 22:27:38
そうですよ。財産は継いでいません。 
さきほど書いたとおり。 
だけど、息子夫婦がちゃんと書き換えてあげればこんな風にはならなかっただろうに、という仮定の上での話しです。


25: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 22:38:12
自業自得だろうね。 
このスレに良く出てくるように息子を可愛がってあげれば、そんなふうにはならなかったろうに。


26: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 22:53:31
田舎ってジーサンが絶対!みたいなところあるじゃないですか。
何歳になっても元気なら息子や孫が高齢だとしても実験はジーサン。 
それでジーサンが死んだら息子夫婦がタガがはずれてジーサンの奥さん、というだけで憎たらしいみたいですよ。 
息子を可愛がってたと思うけど(いびるようなキャラじゃない、無口でひじょーにおだやかな人)とはいえ、最終的には自分の夫、ジーサンにしたがってしまうのですから…。 
ジーサンが生きてたころはふたりともいいもの食ったり旅行に連れて行ったりいろいろやってあげてたけど 
バーサンひとりになったら北側の暗い部屋に閉じ込めて食事はお茶漬けやレトルト、貧相なもの。 
どこにも連れて行ってあげない。 
近所に遊びにいくとバーサンがたいした食事じゃないのに
「うめえ、うめえよ」
といたく感激したそうです。
 
27: 名無しさん@HOME 2005/07/06(水) 22:53:52
実験じゃなくて、実権、でした。すみません。




77: 名無しさん@HOME 2005/07/09(土) 00:55:27
実家は代々専業農家だけれど長男絶対主義は時代錯誤でうっとうしい 

>>26 
よくわかる 
うちは爺ちゃんが早くに亡くなったのだけれど 
家の実権が息子(私の父親・長男)に移ったとたん嫁(母親)がでしゃばり始め 
過去、嫁姑関係も悪く婆ちゃんに嫁イビリをされていた恨みなのかここぞとばかりに
「年だから体も辛いでしょう」
と父親をまるめこめ、畑仕事に来させないようにし
若い頃から百姓一筋で他には趣味も楽しみもなかった婆ちゃんを次第に家に居づらくさせ、親達は家から追い出した。 

親に言わせれば勝手に家を出た婆さんの勝手な我侭、だと言うけれど 
私から見たら、今まで築いてきた自分の家を出ると言うことは相当な何か、がなければ大正一桁生まれの婆ちゃん一人がそんな行動を起こさないわけで、と考える訳です。
 
78: 77 2005/07/09(土) 00:55:51
私の両親は 
最近もボケた婆ちゃんの情報を耳にすると 
「ここへいれば、金にも困らずボケることもなかったのに」 
と哀れみで見下したことを言いながらも 
「本家の墓には婆さんが死んでも入れない」
と父親は言い 
母親は
「本当は入れたくないけど、世間体があるからなぁ」
と鬱陶しそうに言っているので婆ちゃんが亡くなったら、またモメそうです。 

最初に書いたように、うちは長男絶対主義なので田舎特有のやっかいなマイルールがある井の中の蛙家族です 

婆ちゃん、まだ生きてるけれどもうこの家呪っていいよ

 
79: 名無しさん@HOME 2005/07/09(土) 01:03:50
>過去、嫁姑関係も悪く 
>婆ちゃんに嫁イビリをされていた恨みなのか 

イビリ倒した相手に優しくしてもらうのは無理かも…
 
80: 名無しさん@HOME 2005/07/09(土) 01:43:20
あなたが女性か男性かわからないけれど、実の子供からそんなこと思われるなんて、お母さん、かわいそう。 
あなたも農家に嫁いでor婿入りして姑にいびられれば、お母さんの気持ちがわかるかもよ。
 
81: 名無しさん@HOME 2005/07/09(土) 01:47:30
孫と母の立場って奴は、こうまで違う。 
孫が間に入ることで緩和される程度の嫁いびりならよかったのにね、お祖母さん。 
お父さんまでその態度と言うことは、実の息子から見ても目にあまる何かがあったのか。 
「墓に入れない」ってのは、田舎の人としては尋常じゃないかと。 

うちの母は婆に耐えた人だけど、最終的には私に愚痴ってきた。 
婆のことも、小姑のことも。 
私にしか言えないんだろうなあと思って聞きまくった。 
結果的に、婆ちゃんは病院でうちの母のみに見取られて逝きました。 
(父は別の親戚の葬式から帰宅途中だった…)




200: 名無しさん@HOME 2005/07/17(日) 23:45:33
都内の実家に久しぶりに帰ってみて、小学校の通学路から帰ってみた。 
20年くらい前、農家の土地だった所の半分が老人ホームと、「国有地」になっていた。 
老人ホームはともかく、国有地になっちゃうってどういう理由だったんだろうなあ。 

そこの子供と当時良く遊んでいたので、ちょっと気になった。
家族仲のよさそうな所だったので、幸せになっているといいんだけんども。


201: 愛と死の名無しさん 2005/07/18(月) 00:08:12
>>200国有地 
相続税払うのに土地を物納したんじゃない? 
ただそれだけのことでしょう。
 
202: 名無しさん@HOME 2005/07/18(月) 11:25:35
>>200 
単なる物納では?
 
203: 名無しさん@HOME 2005/07/18(月) 15:23:40
>>200 
むしろ仲良さそうな家族だから物納がきいたンだと思う 
細切れだったり、揉めている土地とかはそれもきかない
 
204: 名無しさん@HOME 2005/07/18(月) 20:53:32
うん、最近は不動産の物納って珍しくないよ 
特別なことでも、なんでもないっす 
相続した土地でも、相続税払ってまで住たくは無かっただけです 
新聞とかで見たこと無いですか?「国有地の競売」


205: 名無しさん@HOME 2005/07/18(月) 22:45:50
>201-205 
相続税の物納!ああ、そういえばありましたね(;´Д`) ハズカチィ 
競売というと住宅のイメージが強かったもので…。 
国有地になった土地で、竹の子を掘らせてくれたりして見返り無しに可愛がってくれた、働き者のじーさまが亡くなったのは寂しいけれど、揉めずに済んだのなら何よりだと思います、はい。 

「暗部」とはちょっとズレたのに、ありがとうございました。



 
212: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 11:33:11
大きい農家に行くの憧れるんですけど、やっぱやめとけって感じですか?>先輩方 
園芸好きで、土いじりなら何時間でもやってたいんだけど・・・草を刈るのも好き。


213: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 11:35:26
趣味の園芸と農業は違う 
枯らしたら翌年の収入無しだぜ? 
しかも旧態依然とした封建体制のインフラ付きだぞ?
 
215: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 13:47:07
>212 
相手によるとしかいえん
 
216: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 13:58:01
>>212 
封建体制は地域全般に及んでいるから、身近で息抜きが非常に難しい。 
農家は土いじりだけしてるわけじゃないしねぇ。 
むしろ、ウトメが土いじりしてる時に、家事全般を任されること+雑用が主な任務な希ガス
 
217: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 15:32:48
農業をやりたいだけなら、農家に嫁に行くんじゃなくて、企業化された農場とかに就職すればいいんジャマイカ 
土いじりがしたいだけなら、家庭菜園で充分。 
一人でやるとかなり重労働だよ。
 
218: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 20:37:34
>>212 
農家に嫁に行ったら24時間拘束されたも同然だよ。 
悪い事言わないから「タキイの種」あたりの就職を目指しなさいな。
 
219: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 20:48:41
土いじりだけならいいけど農家嫁って家族全員分の食事・家事・育児をすべてやってなおかつ一人前に農作業も期待されてるから大変だと思うよー。 
それぐらい平気でこなせるぐらいパワフルな人だったら農家も土いじりの趣味が生かされていいと思うけど。

221: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 22:06:13
そもそも、女が農業やるためには農家に嫁に行かなきゃならんというのがなぁ、、 

>農業や農村に真面目な興味を持つ若い女性は決して少なくなく、 
>拒絶感は想像以上に小さいのである。ただし、農村で農業に従事 
>することが結婚に直結することには大きな抵抗感がある。 
>若い女性にとっても職業や居住地の選択と結婚は全く別のものである。 
>どこに住み、何を職業としようと、良い伴侶とめぐりあい愛情が芽生えた後、 
>初めて結婚を意識することに変わりはない。 

これは 
 http://group.lin.go.jp/grand_prix/2000/k01/31-00-2y.html 
からの引用だけど、こういう意識がもっと広がってほしいな。 
 
222: 名無しさん@HOME 2005/07/20(水) 22:35:03
そうだよなあ 
普通は「やりたい仕事」イコール結婚て事は少ないもんね。 
花屋になりたいのに花屋の息子と結婚しなくちゃいけないとか看護婦になりたいのに病院の息子と結婚(ryとか関係ないのに 
何故に第一次産業は…



 
230: 名無しさん@HOME 2005/07/21(木) 03:27:27
アパートの大家さんはいい人だった 
だけどその町内で偉そうにしていた農家オヤジが最悪だった 

アパートから出る排水がそのオヤジの土地の下に通っている下水を通るのに、
よろしくおねがいします、お世話になりますの挨拶もなしか
と怒鳴り込まれた 
夜の9時以降に扉どんどん叩いて(インターフォンあるのに)アパート住人を全員外に呼び出して大声で説教 
住ませてやってるのに
・・・だと 

近所に住んでた大家さんが騒ぎを聞きつけ仲介にきてくれたが、今度はその大家さんに向かって
「あんたは甘い。わしが変わりに言ってやってる」
と説教を始めた 

つうか大家さんもいい迷惑だったと思う 
田舎のアパートだったから入居者探すのも大変だろうに・・・ 
大家さんには悪いと思ったけど、実際に2年の更新時には住人がごっそり入れ替わった、というか出て行った 




242: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 12:43:58
最近将来について真剣に悩む『農家の嫁4年目主婦』です。
ウトは専業農家で田圃9町歩やっています。
旦那は現在会社員で、旦那の代になったら そのまま農業を引き継ぐか、もしくは自分達が食べていけるだけの田圃続けるか どちらが生活苦にならずに済むか悩んでます。


243: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 13:12:02
>>242 
農業辞めて、あなたが働きに行けば生活は楽になると思うよ。
 
244: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 13:54:36
>>242 
ご主人は農作業の知識とかあるの? 
ウトの年収とご主人の年収に差はあるの? 
農業は定年ないし、高収入ならやってもいいかもしれないけど、東北とかの出稼ぎ農家みたいなら、やらないほうがいいんじゃ。 
たいへんそうだし。
 
245: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 17:32:11
>242 
あなたは農業してるの?
 
246: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 18:24:23
9町歩という広さがいったいどれくらいの物かピンと来ない。 
1坪=3.3平米 というのは知っているが。
 
247: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 18:31:32
9町ってすごい広いよ。 
家は持ってる土地が1町5反、借りてる土地が2町5反。 
かなり機械化が進んでるか、人を雇ってるか。 
老夫婦2りだけでこなせる広さじゃないよ。
 
248: 名無しさん@HOME 2005/07/22(金) 18:43:50
ちょう ちやう 1 【町】 

(1)(「丁」とも書く)距離の単位。 
条里制では、一町は六尺を一歩とする六〇歩であったが、 
太閤検地の際六尺三寸を一間とする六〇間となり、その後六尺を一間とする六〇間となった。 
メートル条約加入後、1891年(明治24)1.2キロメートルを一一町と定め、一町は約109.09メートルとなった。 
(2)土地面積の単位。条里制では一辺の長さが一町の正方形の面積。
中世、一町は三六〇〇歩であったが、太閤検地の際、三〇〇〇歩となった。メートル条約加入後、 
1891年に、120ヘクタールを一二一町と定め、一町は約0.99ヘクタールとなった。 
一町は一〇段、三〇〇〇坪。町歩。 
→坪 
 
249: 名無しさん@HOME 2005/07/23(土) 10:43:31
東京ドーム何個分で言ってくれないとわかんないorz
 
250: 名無しさん@HOME 2005/07/23(土) 11:04:59
私の儀実家は田んぼ持っているらしいけど、ウトさん会社員、トメさんパートで一切農作業はしていないよ。 
田んぼは損しない程度の安い価格で貸しているそうだ。 

詳しいことは知らないからあいまいな話で参考にならんかも知れんけど・・・ 
 
251: 名無しさん@HOME 2005/07/23(土) 14:27:08
>246、249 
1ha(ヘクタール)=10a×10a=100a 
1a(アール)=10m×10m=100㎡ 
よって、1haを平米に直すと 
100×100㎡=10,000㎡。 

0.99×10,000×9=89,100㎡。 
89,100÷46,755(東京ドームの面積)=1.9056…だから、 
東京ドーム換算で約2個弱。 
 
252: 名無しさん@HOME 2005/07/23(土) 17:07:22
>>251 
親切にありがとう!お疲れさま! 

ただ、実は東京ドームがどれくらいの広さかよくわからないんだがな…。
一回入ってみなきゃだめだよね…。広場までしか行ったことないや。

 
253: 名無しさん@HOME 2005/07/24(日) 10:24:26
>>244>>245
旦那は毎年田植えや稲刈りなどは機械に乗るので経験はあるし、農業高校の出なので 知識もそこそこあると思います。
私の実家も少しですが農業しています。
手伝いなど全くしたことがなかったので、やった事がないに等しいですが‥
 
254: 名無しさん@HOME 2005/07/24(日) 10:30:46
つづき‥ 実際持ち家の田圃自体は4町歩ほどで、残りはよその家の頼まれて作っている分になるそうです。
いつ世代交代になるかも分からないので、安定した収入得るために子供を来年保育園に入れたら私も仕事へは行く気でいますが‥
 
255: 名無しさん@HOME 2005/07/24(日) 10:38:13
つづき‥ 正直、機械を維持していかなければいけない諸経費や固定資産税などいくらぐらいかかるのか、一町歩あたりに対し収入はどれくらいになるのかなど 全く分からない状態なので旦那がどう決断するかが不安でなりません‥ 長文すいません。




396: 名無しさん@HOME 2005/08/03(水) 18:54:33
うちの母は変わっていて、夫の実家が専業農家(果樹)と知ったとき大喜びで
『これで(夫実家で作っている果樹)には困らないわ~』
と言いやがりました。 
実際、夫実家で出荷できないようなやつはいくらでもくれるから困らないし、美味しいからいいんですけどね。 
そう言えば、果物好きなうちの母は果樹農家に嫁げ嫁げと言ってたなぁ 

母は田舎とか農家に憧れて、なぜかって~と自分の親戚のおばさんがみんな裕福な農家に嫁いでて悠々自適な老後を過ごしているからです。 
お嫁さんは会社勤め、孫をお姑さんに見てもらっていいわね~って
あんたもそうしたらってよく言われます。いいのか? 



 
446: 名無しさん@HOME 2005/08/09(火) 12:54:21
私の父は農家の3男です。 
50年前に閉鎖的な田舎を嫌い東京に出て、今に至っています。 
昔のことはあまり語らないものの、 
「田舎なんて、あそこの家がどーたらこーたらしか興味がない。」 
「本なんて読んだこともないし、触ったこともない。 
俺が本を読んでいると馬鹿にされた。」 
「文化的、芸術的なものなんか、まるで興味がない。」 
と、たまーに言っていました。 
「昔の田舎はそうだったろうけど、今は事情が違うんじゃないかなー?親父はしょがねーなー。」 
と私は思っていましたが、ここのスレで父の愚痴とと同じような話が出てきてガクガクブルブルでしたよ。 
だって、50年前の話と現況とが一致するんですよ。同じ日本とは思えません。 
「田舎の人間とは結婚するもんじゃない。」 
と父が言っていた意味がよくわかりました。 



 
450: 名無しさん@HOME 2005/08/10(水) 12:20:47
昨夜、ガイアの夜明けって言う日経ドキュメントを見てたんだけど 
野菜の品種改良の話でね、種苗会社の開発や売り込みの模様だった。 

その中でJAや農家への新しい種の売り込みとかもあって、 
なんとなく、「あーこういうことして農家が勘違いしちゃうのかな」って漠然と思った。 
バスでJAや農家の人達呼んでツアーというか、プレゼンしてるんだけど 
TVでは、見えないその背後の接待を感じて取れた。 

他にはPSシステムと言う、完全管理で野菜を育てる試みをしてる農家さんは近隣から、わざわざ買いにくるほどの美味しいトマトを育てていて近場だったら買いに行きたいくらい美味しそうだった。 
こういった農家さんは、上記のような昔ながらの農家に嫌がらせ受けてたりするのかな…。


451: 名無しさん@HOME 2005/08/11(木) 00:09:30
>450
直に嫌がらせされてなくても陰で妬み嫉みが渦巻いてることだろう。 

先日送ったお盆のお供えが届き、お寺さんも来てお盆の供養が済んだと今日母から電話があった。 
(亡き祖父母の好物と、それとは別にお菓子や飲み物を送った。) 
お寺さんも忙しいらしく、実家は今日の午前中がお経の日。 
そこでお布施とは別に、うちが送ったものを数品坊さんに渡したところ夕方には近所の農家の婆様(一人息子は同居で専業農家で逃げられ毒汚)から 
「あんたとこは娘がええもの送ってくれて結構なことねえ。 
婿が金儲けしとうろうが、親の面倒(同居)みなけりゃだめなのよ(=うちの息子の方が偉い)」
orz 
昔は祖父母から「さんづけする仕事の人は偉いんよ。」と言われてたが坊さんも校長さんも駐在さんもお医者さんもみーんな濃化脳。 
坊さんなんてあっちこっちでいろんなことぺらぺらしゃべるからね。 



 
502: 名無しさん@HOME 2005/08/20(土) 03:28:02
もう何年も行ってないけど母の実家がF県の元農家。 
今は代替わりして叔父の代になって農家廃業したけど中身は農家のまま。
叔父(元暴走族)と嫁(元暴走族)の子供は皆そろってヤンキー。 
地元の中学時代のヤンキー同級生(農家)と成人式前にデキ婚、旦那の実家で二世帯住宅。 
まともなイトコ達は皆大学進学で都内や関西に脱出し、そのまま結婚。 
毎年、母が実家に帰省した後に田舎の話を聞かされるたび 
「こうして農家のクオリティーは受け継がれるのね。」
と遠い世界のように思う。



 
509: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 19:45:56
実家に帰省して母親とおしゃべりしてるうちに何故かこの農家スレの話にw 
ウッチーズの話で大いに盛り上がり 
とうに還暦過ぎた母も驚愕の嫁を得るためのなりふり構わない様子を教えてあげたら 
「そういう話、私が中学の頃に読んだ主婦の友か何かで同じような相談が載ってた」
と母の言葉 

時代は平成になっても農家の奴らの脳内は戦後ですわ 
おまけにかーちゃん 「外国からのお嫁入り」は単純に日本に来た外国人(フィリピンやら中国やら)と恋愛してたのだと思っていた・・・ 
「あれは仲介業者に400万だか500万だかお金を払って買うんだ!結婚って名の人身売買なの!」
と言ったら驚かせてしまった 
農家スレを知って汚れた娘を許してね、かーちゃん

 
510: 名無しさん@HOME 2005/08/23(火) 12:14:54
兼業旦那が仕事で外国行って現地で恋愛して連れて帰ってくる場合も少なくないけどね 

私の周りだけですかそうですか。



 
532: sage 2005/08/24(水) 22:57:51
私は兼業農家の跡取り。
兄は結婚して家を出てしまった。 
(嫁さんが、運動会や祭りやらが嫌でしょうがないという事で) 
 
婚約者も私も、田舎や自然も好きだけど、ライブやクラブ遊びも大好きで休日は出かける事が多い。 
私が住んでいる地域は農業関係の団体が多くて、無料・又は安い値段でゴルフ大会があったり、参加者全員に砂糖や塩が配られる運動会があったり諸々行事がかなりあるので、この先が少し不安。 
お葬式も、会社休んで手伝ったり・・・。若い嫁さん達と、変えていくしかないかなあとは思っていますが。
彼も複雑な気分だと思いますよ。 
ちなみに家の光では、美輪さんの相談ページが好き(笑) 

535: 名無しさん@HOME 2005/08/25(木) 09:56:21
>>532 
最近どこの田舎もセレモニーホールがあるけどそれを利用すれば葬式の近所の人の手助けなんていらないと思うけどな。 
惰性で続いてるしきたりはあなたの代で止めるんだ! 
婚約者さんを大切にね
 
536: 名無しさん@HOME 2005/08/25(木) 14:04:19
>>535 
そのセレモニーホールで働いているのは近所の人ばかりという罠。
 
537: 名無しさん@HOME 2005/08/25(木) 15:59:54
>536 
それ、まさにあっただーよ・・・・。 

祖母が死んだ時に頼んだ個人がやってる葬儀屋の先代社長は父の同級生(今の社長はその息子)、そこのセレモニーホールが小さくて、通夜ぶるまいの時にいた従業員1名(他は葬儀屋の身内従業員ばかり)私の同級生の親だった。 
ド田舎じゃないのに。




563: 名無しさん@HOME 2005/08/29(月) 13:07:47
既出だろうけど、「グリーン~農家の嫁になりたい」を読んだ。 
これを読んで、勘違いさんが出ないことを切に願う。
 
564: 名無しさん@HOME 2005/08/29(月) 14:05:50
>>563 
のだめに手は出したがそれはスルーしといた。 
でも深キョンでドラマになったんだよね? 
のだめから入ってそっちに手を出して勘違いするヤシがいないことを願う。 

うちの実家は田舎にあって、実家は農家じゃないが、中学までの同級生に農家が多くて離婚率が高い。 
高校からはヤツらとは違う都市部の私立だったからそれからは遭遇していない。 
たいした大学じゃなくても行ったというだけで逆差別されるので中学以前のヤシとは付き合いがない。 
田舎って公立マンセーだしね。
 
566: 名無しさん@HOME 2005/08/29(月) 14:46:04
>>563
勘違いのしようがないほど有り得ないから大丈夫と思う。 
でもテレビで竹ノ内豊似の漁師とか見たなー。有り得ないとも言い切れないか? 




616: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 08:29:46
生活板より転載 

60 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日 2005/09/04(日) 17:32:57 ID:lnpF8KoK 
土日で田舎の実家に帰っていた私ですが、地元紙ですごい文章を読んできた。 
書いているのはおそらく5~60代くらいのおっさんだと思う。 

「仕事で知り合ったA氏と意気投合しているうちに、自宅に招かれて夕食をいただいた。 
A夫人の作ったきんぴらがあった。
きんぴらが大好物でちょっとうるさい自分だが味付けといい歯ごたえといい絶品。
お世辞抜きで褒めたところ、それを聞いていたA氏母も食した。 
が、入れ歯で食べ辛かったらしく 
『あんたねえ、きんぴらはこんなに固くするもんじゃないっていつも言ってるでしょう! 
もっと柔らかくするものだ!本当に何度教えても覚えないんだから!』
と怒鳴り始めた。 

617: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 08:30:26

大人しく最後まで聞いていたA夫人が、突然鬼のような形相になって 
『やかましい!!固さも味もあんたの言うとおりに作ってやってるだろう! 
なにが気に入らないんだこの老いぼれ!』
と叫びだした。 
目を背けたくなるような醜く歪んだ顔だった。 
私が
『どんな事情でも親に口答えはするものじゃない、謝りなさい』
とA夫人を諭すと、

『これまでにもいろいろあるんですから!』
と聞く耳も持たなかった。 

他人の前であんな鬼の形相を晒すなど、しょせん二流の人間のすることだ。 
やはり人として恥じない生き方をしていって欲しいものである」 

( ゚д゚)ポカーン……… 

まず、この食卓の中でA氏の存在はどこに? 
まさかA氏抜きで奥さんと姑と食ってるわけないからA氏もいるんだろうな? 
A氏はなにやってるんだ。
客の(しかも取引先)前で嫁いびりの母親を止めろ。 
で、A氏が無言なのにいきなりA夫人を諭してるあんたは何様? 
そしてなぜ最初に人前で嫁を口汚く罵る「姑」はスルー? 
嫁が二流なら姑は6流であんたは9流だ… 

と、落ちた目拾いと外れた顎の閉め方に苦労しましたw  

618: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 09:23:40
姑なんて「親じゃない」そこからして間違ってるなこの客 
馬鹿姑には、じゃ自分で作れ!で、そんなきんぴらごときで騒ぐなら、将来の介護は期待すんな!自分で好きにしな! 
それ以前に同居してもらってるだけでアリガタイと思え! 
妻の了承も取らず勝手に客を招待したならAはうつけ者 
醜いのはAとA母と一面的にしか考えれない馬鹿な客 

A妻、ガンガレ! 
てか、農家の話なのか? 
しかし同居は悪だな



 
620: 名無しさん@HOME 2005/09/06(火) 11:08:40
うちの実家、農家なんだけど、私の母親は体が健康そうで、身長も高かったから嫁入りOK したらしい。
結婚以前父が付き合っていた人は華奢で、それで結婚NG言われたみたいだ。 

621: 名無しさん@HOME 2005/09/06(火) 11:18:54
>健康そうで、身長も高かった 
それ以外にいっぱい産みそうとかいっぱい乳が出そうとかもあったんだろうね。 
 
622: 名無しさん@HOME 2005/09/06(火) 12:26:46
>>621 
それうちの母。 
父親の実家(漁師だ)に挨拶に行った時に、 
「あの娘さんは何人でも産みそうだね」
と近所の産婆が言ってたって。 
確かに母は何回も妊娠出来たのだが無事生まれたのは私一人。 
乳も余るほどだったので、近所の農家の姑さんと嫁さんに頼まれてお乳あげたことあるそうだ。 




645: 名無しさん@HOME 2005/09/09(金) 09:35:36
変な流れだな。 

友人が農家に嫁いで15年、新婚時代の話でも。 
その地域では青年団主催の夏祭りやイベントのあとは慰労を兼ねて飲み会でのこと。 
たいてい最後にくじやビンゴがあり、旦那が必ずア■ルトグッズを当てて持って帰ってた。 
値段はわからないものが多いがエ■チな下着などはそれなり高そうに見えたので、 
友人が
「なんでそんなもんばっかりなの?上位商品にまともなものないの?」
と聞くとビール券やちょっとした家電製品、スポーツ用品やウエア、食べ物などもあるという。 
でも、当選番号と商品番号が連動しておらず、その場で渡されるものをもらうだけ。 
新婚の家には司会や商品を渡す役がニヤニヤしながらモノを渡して、お約束の皆に見せろコール。 
毒高齢親父にはビール券や食べ物など、家にいるおっかあ達が喜びそうなものが渡される。 
友人旦那周辺が幹部になり、飲み会や旅行、商品やお祝いの金額などもすこしずつ変えた。 
でもそうなるまでに何年もかかったらしい。 
 
「つまんないことでも変えようとするとおっさん達はすごい抵抗、果てに婆までがえらそうに文句つけてくる。 
しかも、女衆を束ねてるのは婆達だって思ってるから、嫁連中が婆に従って旦那を懐柔しろという。」 

いい年してママンに言いつけて我を通すなよ…




 
697: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 11:44:44
義母から夫に「厄払があるから帰省せよ」電話。 
夫はこのためだけに休みとって帰省し、夫の同級生が集まって(男のみ)夫実家近くの神社でお払い受けて、饅頭(?)を配って、同級生で温泉へ行き宴会 
飛行機代を含めて20万かかった。 
家の財布にとって大変な厄だったですとも。 

厄払はいいが遠隔地に住んでる者まで呼ぶものなのか? 
夫実家があるのは元農村だが今はたんぼつぶして新興住宅街だぞ。


698: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 12:26:57
>697 
>厄払はいいが遠隔地に住んでる者まで呼ぶものなのか? 

実は旦那は定年したらその地に舞い戻る腹づもりがあるとか。 
 
700: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 12:46:25
>>697 
この場合、一番の厄はトメだったりして。 
だから  厄払い=トメあぼ(ry
 
701: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 13:22:36
×この場合 
○一般的に




【バイブル】農家の暗部 Part60【家の光】 より
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1126954838/

274: 名無しさん@HOME 2005/09/27(火) 19:36:42
うちの主人が遠くの知り合い45歳独身農家長男に 
嫁(私)の会社の独身女性を紹介してくれ
と言われて 
38歳の先輩がいるからどう?
(この女性は旦那様大募集中) 
と返事をしたら大憤慨、嫁(私)が30歳だから20~28歳くらいの後輩を紹介してくれと言うことだったららしい 
そしてそれを言わなくても察しろと言われたそうだ 
最悪30歳と言われその図々しさに呆れて断って帰ってきたよ




393: 名無しさん@HOME 2005/09/29(木) 11:15:26
農林高校出て大学進学で上京して地元の農林高校に就職した同級生毒男(もうすぐ四十路) 
思考がここで言われてる農家長男教の教祖並みです 

以前同窓会でちょっと話したら「農林高校の教師って世界で一番えらい!」ってかんじでとうとうと捲くし立てられましたorz 
娘が4人いるって話したら「女ばっかり?旦那大変だな(プゲラ」と嘲われましたが 
結婚も出来ないおまえに言われたかないわorz 
高校は私学に入れると話したら「え?私学?公立にも入れないの?」と本気で馬鹿にされましたorz 
都会の私学は田舎の私学とは違います 
ちゃんと面倒見てくれますよ、女子高ですから生活面も厳しいです 
田舎でも低レベルの農林しか知らない教師なんて・・・orz 

一生あいつは結婚できないと思います 
教え子に手を出さない限りは・・・ 

お詫び 
決して農林高校にお勤めの教師の方々を愚弄するものではありません



GREEN(1) (講談社コミックスキス (263巻))