【バイブル】農家の暗部 Part62【家の光】 より
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1130555061/

240: 名無しさん@HOME 2005/12/04(日) 23:57:46
昔、実家近所で遊んでいた子の家が汚家だった。
子供心に「なんでこんなに犬のしょんべん臭いんだろう」っていっつも思ってた。
そこの家仕切ってるババが、掃除しない、犬を室内飼いでしつけしないから、そこらじゅうしっこしまくりだったんだよね。 
しかも、床汚すからって絨毯敷きまくって、その上でしっこするんだけど、拭くだけ。 
匂いなんてとれるもんじゃない。 
おやつも出してもらったんだが、あまり手をつけなかった。
フォークにいろいろついてたり、皿がぬめってしてたりしてたから。 
で、ババは、遊んでた子の母親の実母で、ババが亡くなったあともそんな感じの家だった。
ババは農家出身で、娘も結婚してババをいまの家に引きとるまでは農家住まいだったらしい。 
 
このあいだ20数年ぶりに実家に長居したら、その家が様変わりしていた。
薄汚れた感じがなくなり、玄関にはいきいきした鉢植えが並び、ガレージ横には綺麗な植え込み、いまは12月なのでクリスマスイルミネーションまでしている。 
遊んでいた子の父親が、嫁を追い出し、後妻さんをもらったらしい。
小汚いオヤジだと思っていた、その子の父親もこざっぱりして、以前はぶっきらぼうだった挨拶も明るい。
後妻さんは明るく、挨拶も如才なく、一日中家の内外で掃除したり、植木の手入れしたりと働いてる。 
女1人で家ってこんなに変るものかと思ったよ。 

あんまり農家と関係ない話だったか、スマソ。




242: 名無しさん@HOME 2005/12/05(月) 00:21:33
親戚の家がそうだわ>子どもに汚いなりをさせる 
風呂は入ってたと思うけど靴はどろどろ、下着もお下がりで男女のもの関係なく、名前が書いてあればマジックで上から名前を塗りつぶして着せる。 
うちもお下がりの服は姉妹や従姉妹でまわして着せられたりしたけどお正月や夏の祖父母の家への帰省などちょっとしたお出かけには新しい服おろした。 
でもその子たちはいつもぼろぼろで、髪も中学になってもおばさんが切ってた(姉弟とも)。 
「子どもにいい身なりをさせるとろくなことはない。」
っておばさんが嫌な顔で私たちを見るんだよね。 
教育にお金をかけるわけでもなくて、高校もどこ行ったか知らないが卒業してあっという間に結婚してたな。 
 
243: 名無しさん@HOME 2005/12/05(月) 00:39:54
汚い家だけならまだしも子どもに汚い格好をさせるのは子どもが可哀想だよね 
大人は事情をさっして子どもを庇うけど子ども同士はそうはいかない 
苛めたり馬鹿にしたりする子が必ず出てくる 

他人の家のことだから言えないと黙ってしまってる私も同罪なんだけど、子どもが来てる服のボタンが取れていても放置して着せてる人がいる 
別に貧乏な家じゃないんだよ、そこの家 
贅沢三昧させろとは思わないけど清潔で小奇麗な格好はさせてあげて欲しいと思ってしまう 
この黙ってボタンつけ直してしまった・・・ 
何か嫌味言われるかなと思ったけど気がついてなかったみたいで複雑だった

244: 名無しさん@HOME 2005/12/05(月) 09:11:49
義実家が栃木県の元農家。
確かに家の中、片付いてなくて汚い。 
本家の気負いを背負ってる居るらしくハコだけ立派な大きい家。 
舅も他界して一人住まいなのにモノにあふれて汚い。 
冷蔵庫内も賞味期限切れた腐ったモノでいっぱい。 
結婚の挨拶に行ったときは台所に入らなかったから分からなかったけど結婚後に台所に入ってあまりの汚さに閉口。爪先立ちで歩きたくなるほど。 
お金に困ってるわけでもなく一人でノンビリ悠々自適な暮らしな筈なのに居間も台所も客室も浴室も汚い。
爪も真っ黒。なのに人を呼びたがる。 
元々衛生観念が欠如してるんだろうな。 
 
それでいて義弟の婚約者が高卒だの片親だからと云々。相手に失礼な。 
農家だからなのか田舎だからなのか本人の育ちのせいなのか知らないけど見栄っ張り。 
嫁をけん制したいのか妻である私にまで自分の息子自慢。 
 
そして合理的って言葉を知らず無駄が多い。
トメ世代ならもっとモノを大事にすると思うのだけど、食事を無駄に多く作ったり購入したりしては腐らせるのがデフォ。 
盆暮れ正月、一人で切り盛り出来ないくせに、親戚呼び集めて私をお給仕要因に駆出すの辞めて欲しい。
出来ないなら親戚呼ぶな!
呼ぶなら仕出しを利用するとか前もって段取り決めて料理の仕込みするとか考えろ! 
500Lある冷蔵庫、一人暮らしなのに何故一杯?プリン1個を冷蔵庫に入れるのに何故一苦労? 
取り出すのは発掘作業だし。 
長文スマソ。 
 
245: 名無しさん@HOME 2005/12/05(月) 09:38:37
>244 
汚いよね、泥や土がどうこうってことじゃない。 
 
242書いたんだけどその親戚の家、祖父母の家の近くで数回上がらせてもらったけど、うす汚い。 
トイレはタイルの目地が真っ黒で排水溝の穴が見えないくらい毛やほこりが集まってる。 
手拭タオルも拭いてるであろう手前半分が真っ黒でくちゃくちゃ。 
台所の板張りでスリッパがねちゃねちゃぺちぺち音がしてと床にくっつく。 
台ふきんがぞうきんみたいに真っ黒で変なにおいがする。 
ちゃぶ台の天板と外枠の滴止めの隙間に茶色い何かがいっぱい詰まってる。 
階段についてる滑り止めに髪の毛がいっぱい挟まってる。 
そこの子どもは寝る前歯を磨かないしくちゃくちゃ音を立てて食べる。 
一番気持ち悪かったのはおじさんが一度使った爪楊枝をお盆の上に置きっぱなしでまた使うことと首にかけたタオルを指に巻いて鼻をほじること。 
 
祖父母の家も古いし床ギコギコで柱も畳も焼けててくらい感じだけど窓も床もトイレや風呂も綺麗。 
祖父は毎日ひげそるし頭も洗う、それに服も作業着みたいなの着てても穴開いたりしてるのはちゃんと繕ってる。 
おじさんの方がずっと小汚くてみすぼらしくて年寄りに見えてたけど実は自分の父より年下だった。 
 
252: 名無しさん@HOME 2005/12/05(月) 10:06:31
別棟建ててもらってる現農家嫁です。
義両親はいい人です。ていうか、最近顔合わせてないです。
農作業の担当場所違うし、帰宅時間もバラバラだもんなー。
全然干渉してこなくて気楽です。 

しかし……確かに義両親宅は散らかってます。かなり…凄いです。 
自分はどっちかというとダラ奥なので自分のテリトリーで精一杯です。 
母屋には不干渉を貫いております。
親戚呼ぶことも滅多にないので、義両親があれでいいならいいかと。

292: 逃げ嫁 2005/12/05(月) 22:17:53
>>245 
>トイレはタイルの目地が真っ黒 
まさにそうでした。でも何十年の汚れだから落ちないの。 
同居して毎日大掃除(壁から扉から)する私にウトメ達は 
「うちがそんなに汚いとでも言うのか。生意気な!」 
カフェカーテンつけただけで
「勝手にうちの中を触るな」
と、いやな顔をしてました。 
同居を受け入れ、古い家でも小奇麗にして楽しく生活したいと言う私のささやかな夢は粉々に砕け散りました。

298: 185改め逃げ嫁その2 2005/12/05(月) 23:12:36
>>292の言うとおりです。 

同居を始めた時から、既に家のトイレの便器には茶色い汚れがこびりついているを通り越して、便器本体と化学結合している状態でした。 

トイレに限らず本当に、家の汚れはその物体の一部となっていました。
少なくとも10年以上は経過していると思われました。 
カビキラーもドメストも効きません。 
最初は気になって、無理に汚れを落とそうとしたのですが、そうすると本体も削れてしまい、手の施しようが有りませんでした。 

更に、きれいにしようとすると元夫に”イヤミな女だな”と言われました。
やめればやめたで”家事もロクに出来ないのかよ”でした。 

姑には(>>243 >>298 既出のため略) (※編注:レス番ずれている?どのレスか不明。)

そして何年居ても、子供が生まれても嫁は他人(待遇は血族である子供以下)なので、嫁の意志では家を構ってはいけない(家具・道具の配置変え、カーテン取換、道具の買い足し等)のです。
買い足しは出来ないので、汚い物はそのままです。 

風呂場でもイスには座りませんでした。風呂の時間も制限されていましたから、座る暇も無かったのは事実ですが。 

490: 名無しさん@HOME 2005/12/10(土) 18:05:28
農家の娘です。 
うちは汚部屋じゃないですね。 
むしろ綺麗にしてることで近隣との格差を図ってるみたいな感じ。 
うっかり床にジュースをこぼそうものなら死ぬほど叩かれたなあ。 
「私がどんな思いでこの家を綺麗にしてるかわかってんの!?」
って。 
そんな母親の自慢が「私に家事をさせなかったこと」 
母親は小学校の時から食事洗濯掃除を全部こなしていたそうです。 
(祖父母は早朝から農作業ですた) 
いつも昔の話になると
「あんたにはそんなことさせなかったアテクシエライ!!」 
とうっとりと話します。 

うちはかなーりましな農家だと思いますけど 
でも農家ってつくづく異世界なんだなあ、と思います。
 
491: 名無しさん@HOME 2005/12/10(土) 18:22:31
>>490 
あなたの所もかなり普通じゃないと思うけど。
 
492: 名無しさん@HOME 2005/12/10(土) 19:05:50
あーそういやうちの田舎の農家も汚宅か嫁がムキになって綺麗にしてるか、ものすごい潔癖家かかなり極端だったなあ 
490さんはそんで家はお兄さんか弟が継いでるのかね

495: 名無しさん@HOME 2005/12/10(土) 20:31:19
息子に「お手伝いは一切させなかった。そんな暇があったら勉強しろと、勉強させていた」とかいうのは聞いたことがあって、バカだな~と思ってたけど、娘に対しても「家事を一切させなかった」が自慢になると思うのは初耳だ。 
「家事をちゃんと仕込んでいます。」なら、昔の人は自慢というか当たり前(仕込んでないのが恥ずかしい)だったんだろうけど。 
家事をできないのは、お手伝いさんが全部してたから。というのは有りそうだけど、母親が全部するけど、娘がまったくしないというのは、無いとは言わないけど、自慢じゃなくて恥だろ。

518: 名無しさん@HOME 2005/12/11(日) 16:20:49
遅レスで恐縮ですが 
 
>>492 
うちは母親の代で農業を廃業することがケテーイしてます 

>>495 
家事を一切させなかったのではなく 
「(小学生の娘に)家事をさせなかった」のが自慢ですた 
まぎらわしくてスマソ 
家事はしてますよ、普通に

530: 名無しさん@HOME 2005/12/12(月) 01:06:58
>>518 
お母様は、自分が受けた封建的な田舎の慣習がいやでたまらなくて、それに従わずに育てられたことが誇りなんでしょうね。 
よかったね。 



リンネル特別編集 毎日のお掃除手帖 (e-MOOK)