31 名前:名無しさん@HOME :03/02/05 14:05
私は専業農家出身、うちの両親は考え方が新しい人たちだったので、普通(w に育ちました。 
農繁期には手伝いもしたし、一人戻ってご飯の支度をしたり・・・。 
今思えば、躾だったのかな?
嫁に行っても、とりあえずなんでもできたので、ありがたく思ってます。 
びっくりしたのは結婚式で相手の親族達に(結構良い家柄が多い)農家のお嬢さんで嬉しい、と言うことを言われたこと。 
姑も喜んでいたなぁ。
うちの両親はすごく恐縮してたけど(w


32 名前:名無しさん@HOME :03/02/05 14:10
>>31は、きっといい子だったんですね。 
うちは兼業農家で、母親は他に仕事を持ってましたが私が高校で部活やりたいと言っても 
「家は農家で、私だって働いてるんだから少しは家事を手伝ったらどうなの! 
近所の誰々はお父さんが亡くなって、お母さんが家を出てしまったからお爺さんお婆さんの手伝いをしているのに! 
何でアンタがそんな真似が出来るの! 
家事と勉強をすれば部活なんかする暇はない筈よ」
と叱られました。 


33 名前:名無しさん@HOME :03/02/05 14:25
>32 
そうそう 都合のいいとこだけよそと比較してくるよね。 
そういう私は農家に嫁いだわけではないのだけど、ど田舎なので農家であるがゆえの愚痴や尾ひれのついた噂はトメや農家の嫁になった義妹から聞きたくなくても聞かされます。 
「隣んちより家の方が早く作業が進んだ」とか、 
「あそこの長男は頼りない、」とか 
義妹や知り合いの酪農嫁にも
「あそこはなかなか子供(後継ぎ)ができない、作らない」
等の話がまわってたらしい 
義妹はもう息子が産まれて2歳なんだけど、酪農嫁(しかも関西の人)は
「まだまだ仕事を覚えたいし同居だからちょっとした旦那との時間を大事にしたいから作らないよ!」
と息巻いていた。 
同じく別の酪農嫁も「借金だらけの農家で後継ぎ作ってどうする」とまで。 
農家や酪農同士の嫁比較みたいのもあってなんか大変そうです 


34 名前:31 :03/02/05 15:28
>>32 
いえいえ、それでも反発しましたよ。 
「○○ちゃんは同じ農家なのにお手伝いしてない!なんで私ばっかり!」
って。
それと、小学校での職業調査、会社員の友人達が羨ましかった。なんか農家って恥ずかしかったです。 
今はそんな事思ってないですけど。 

>>33 
そう!比較・差別すごいものがありましたね。 
うちは早くに祖父母を失って、若い両親が跡をとったのですけど、周りにひどく言われたそうです。 
だから、負けない気持ちで頑張ったそうです。
でも、2年前、父が亡くなった時はここぞとばかりに、また・・・ 
田舎は好きだけど、人間関係は嫌!!です。 


35 名前:名無しさん@HOME :03/02/05 16:50
>32 
不思議なのは、なんで子供だけ残ったのかな? 
母親と一緒に家を出ればよかったのに。 


36 名前:32 :03/02/05 18:23
そこの母親が家を出た家、幼なじみで遊び仲間だった人の家なんだけど 
母親がジジババと仲が悪く、いっつも喧嘩していて 
父親は優柔不断、母親も意地悪なところがあって 
友達も母親には懐いてなくて、父親が亡くなった時も母親を嫌ってジジババに付いたんだそうです。 
それに小金持ちのジジババに付いた方が、生活も楽だったんだよね。 
高校も一緒だったけど、バイトもしてないのに結構おしゃれしていたんです。 
私は高校を卒業するまで、おしゃれなんか不良のする事だって言われて修学旅行で買って来たペンダントを見つかって母親に怒鳴られたのに。 


39 名前:名無しさん@HOME :03/02/05 21:26
>>36 
それって、見方を変えると農家の嫁の典型的な悲劇だと思うよ。 
その母親が特に意地悪い性格だったわけではなくて、ジジババにいびられまくっているのに旦那は言いなりのヘタレ、可愛い我が子まで術中にはまってジジババマンセー 
そんな状態の中で、もう限界になってしまったんだと思う。 
母親よりも贅沢な暮らしを選んだその幼なじみさんはヤな感じ。 
子供にまで裏切られたその母親に私は同情します。 

>>37 
だからあなたは、子供だけは守ってね。